2010303 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

せいやんせいやん

せいやんせいやん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

プロフィール

せいやんせいやん

せいやんせいやん

お気に入りブログ

[水道水栽培]  6月… New! 藻緯羅さん

アイム❤ビヨンヌ「水… New! ビヨンヌさん

粘着性 New! エンスト新さん

衰えてゆく体力! New! たくちゃん9000さん

今日はY子が家にい… New! Yのママ1413さん

コメント新着

 せいやんせいやん@ Re[1]:陽気(06/15) New! ちゃおりん804さんへ おはようございます…
 せいやんせいやん@ Re[1]:陽気(06/15) New! エンスト新さんへ おはようございます。 …
 せいやんせいやん@ Re[1]:陽気(06/15) New! たくちゃん9000さんへ おはようございま…
 ちゃおりん804@ Re:陽気(06/15) New! おはようございます そういう作業の時は…
 エンスト新@ Re:陽気(06/15) New! おはようございます 勘弁願いたい暑さです…
2005年06月11日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
木曜の夜、自宅でテレビのスイッチを入れた道夫は、

突然吐き気をもよおし、その場に倒れた。

(こ、こんなこと、ありえない……)

オエ~。

実際、吐いた。

テレビ画面には、30歳前後の青年実業家と女性秘書が、

身の無いうわついた会話をしていた。

よくあるトレンディー・ドラマだ。

道夫は一瞬にして悟ってしまう。 このドラマの原作者・脚本家・

その他関係者全員、サラリーマン経験が無い、もしくは浅いな、と。

道夫は四つんばいのまま、息も絶え絶えに頭をめぐらせ、

テレビのリモコンを探す。 それは、左前方1メートルほどのテーブルの

下にあった。

(チャンネルを替えなければ……狂いそうだ……)

しかし、道夫はもう動けない。

(死ぬのか、俺は)

すると、テレビはコマーシャルになった。

(助かった)

ジャンガ、ジャンガ、ジャンガ、ジャンガ……

(うわあ!)

それは、最近売り出し中の漫才コンビ出演のCMだった。

(この脱力芸。 耐えられない)

そして、つぎは、金融業者の妙に明るいCM。

(この偽善。 世も末だあああああ)

道夫は最後の力をふりしぼり、胸ポケットから携帯電話を取り出し、

救急車を呼んだ。



道夫は突発性適応障害と診断され、長野県の奥地の施設に隔離された。

道夫のような症状の患者は日を追うごとに増えていった。

上司の朝令暮改ぶりに耐えられない、

電車内の女子高生の会話に吐き気をもよおす、

女優の語尾上げ会話を聞いていると頭痛がする、

電話での先物取引勧誘の詐欺師のような話しぶりに怒りを感じる、等々。



やがて突発性適応障害患者数は、全国民の7パーセントを占めるに至った。

彼らは団結し、人権を勝ち取り、自分たちの住む長野県の南半分を

陸奥(みちのく)県とし、独立行政を布いた。



ある日、著名な大学教授と数名のテレビスタッフが、陸奥県を取材に来た。

陸奥駅を出て、街の雰囲気に圧倒されたスタッフが言う。

「教授、なんか変な気分っす。
 
 薄気味が悪くなくなくなくなくなくなくな~い?」

「そうじゃな、なんか暗げで、暑げで、ヤバげで、むさげじゃ」

その言葉を最後に、ふたりは倒れた。

駆け寄った他のスタッフも倒れた。

近くにいた住民が、携帯で救急車を呼ぶ。

「た、たいへんです! 突発性適応障害患者です!」








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年06月11日 23時32分45秒
コメント(7) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.