3139183 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

たのしい韓国ソウル&京畿道+江原道のニュータウン生活

たのしい韓国ソウル&京畿道+江原道のニュータウン生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

フリーページ

カテゴリ

未分類ブログ

(0)

ソウル恩平ニュータウン

(195)

韓国・ソウルの天気

(142)

韓国・ソウルニュースピックアップ

(127)

韓国・ソウルの交通

(115)

ちょこっと日本へ

(93)

どこでもエアカウンター~放射線量測定~

(93)

韓国・ソウルの街角で

(93)

韓国・ソウルのお買物

(86)

きょうの料理~ソウル・高陽・江原道ニュータウン風~

(76)

韓国・ソウル味探検隊

(75)

韓国・ソウルで子どもとあそぼう

(61)

韓国・ソウルで家庭菜園

(56)

韓国・ソウルでパソコン&IT

(55)

韓国のお酒&韓国での酒類いろいろ

(46)

韓国のテレビ・マスコミ

(44)

韓国の政治・選挙

(40)

韓国・ソウルでちょっと得する情報!

(39)

韓国・ソウルをちい散歩

(37)

韓国歌謡いまむかし

(35)

韓国・ソウルで外国人として暮らす

(34)

韓国・ソウルの中の日本

(25)

韓国のミネラルウォーター(成分分析つき)

(21)

韓国のコストコ!

(21)

韓国・ソウル「おもろい日本語」

(21)

韓国・ソウルの教育

(21)

京畿道高陽三松ニュータウン

(19)

韓国のスポーツ!

(17)

韓国のピクトさん

(16)

Go! Go! 2018平昌冬季オリンピック!

(14)

韓国ネタではありませんが・・ソウル雑感

(14)

韓国でネットショッピング

(12)

韓国・ソウルの歴史

(10)

韓国・ソウルでジョギング。でも低速走行

(10)

韓国・ソウルで「当たれ!韓国懸賞日記」

(9)

GO!GO!江原道

(8)

こちら韓国にゃんこ・コヤンイ?!市~韓国のネコちゃん写真集~

(8)

韓国・ソウルの看板サイン

(8)

韓国・ソウルから見た日本

(6)

韓国地理B

(5)

おいしい韓国そばを探せ

(5)

韓国のお茶

(4)

ちょっと工夫で節約海外旅行!

(4)

当たれ!宝くじ

(4)

韓国・ソウルで文学

(4)

韓国B級コレクション

(4)

韓国の科学技術

(3)

おすすめ韓国関連書籍!ソウル恩平書庫

(3)

韓国の広告

(1)

韓国・ソウルのマンホール

(1)

ソウル特別市vs京畿道

(1)

カレンダー

コメント新着

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

楽天カード

2012年02月25日
XML

今月20日、独立門交差点近くの陸橋で日本人観光客が乗車した観光バスが危うく陸橋から落ちそうになる事故(20日の事故関係のブログはこちらへ)がありましたが、また同じ陸橋の反対側の東端のほう(鍾路区杏村洞)で、またもや同じく対向車線を走る車に突っ込んで衝突する交通事故が発生!

金華トンネル前高架道路で三重追突事故(YTNニュース・動画ニュースあり)

事故を起こした38歳の乗用車の運転手は、前回20日に観光バスが事故を起こした西側のほうから陸橋に入り、蛇行する陸橋を渡りきろうとしたところで中央分離線を乗り越え反対車線を走っていた車に正面衝突したようです。

やっぱり、この高架道路が高架部分にも関わらずクネクネした道になっているのがどうも中央分離線を乗り越えてしまう原因かもしれません。

中央分離してあるのも、むかしは線だけで、いまでは少しよくなったものの分離線上にオレンジのポールが立っているだけのもので、車が反対車線に突っ込んでしまったら簡単にポールは折れ、正面衝突の恐れが。ただでさえ、陸橋がクネクネ蛇行している高架道路だけに、強固な中央分離帯を作って反対車線にはみ出さない工夫が必要だとはおもうんですが。。

20120225 doknipmun 2nd accient map.jpg
こちらがこの陸橋(独立門の近くにあります)付近の地図。左の赤丸が前回20日の日本人観光客を乗せたバスの事故地点。オレンジがきょう未明の事故現場。何れも対向車線にはみ出して正面衝突する事故。陸橋は地図ではそれほどクネクネしていないように見えますが、通ってみると欄干も低く陸橋も高いので結構スリリングです。。

これだけ同じ高架道路で1週間に大きな事故が2回も続くと、道路管理をする行政側の責任も問われるかもしれませんね。

いやはや、でもこの道、市内から延世大のほうへ抜けるとき日本人も含め外国人もよく利用する道だけに事故多発されては困りますねえ。。ちなみにきょう未明の事故地点では今年1月26日にもほぼ同じ地点でアメ車と韓国車が追突する事故も発生しており、事故常習地帯のようです。

そういえばその先の金華トンネルも点検をしたら危険なトンネルということで急遽補修工事をしたことありましたっけねえ。。。

車を運転する方はこの道を通るときはいつも以上にお気をつけくださいまし。。

 

追伸

前回20日の日本人観光客乗車バスの事故ですが、延世大方面からトンネルを抜けて出てきた観光バスが高架道路に進むか、高架に入らず右側へ下っていく坂道のほうへ進むか一瞬迷って、その後運転手が急ハンドルを切ったこと、そして当時、路面凍結用に路面にばら撒いていた塩化カルシウムのせいで滑りやすくなっていたことが事故の原因と警察は見ているとの記事が出ていました。【ヘラルド経済新聞・2月20日付け「金華トンネル観光バス事故、塩化カルシウムのせい?」】

いずれにしてもトンネルを出てすぐドライバーが判断に迷う道路の構造などもあり、他の事故原因とともに事故多発するこの高架道路、道路を管理する行政側の責任も今後問われるかもしれません。


↓ 海外では何が起こるかわかりません。海外旅行用の傷害保険加入や旅行者傷害保険付きのクレジットカードを持っていることが必須!!


にほんブログ村 海外生活ブログ 韓?情報へにほんブログ村 海外生活ブログ ソウル情報へ人?ブログランキングへblogram投票ボタン






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年02月25日 22時22分43秒
コメント(0) | コメントを書く
[韓国・ソウルニュースピックアップ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.