3139481 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

たのしい韓国ソウル&京畿道+江原道のニュータウン生活

たのしい韓国ソウル&京畿道+江原道のニュータウン生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

フリーページ

カテゴリ

未分類ブログ

(0)

ソウル恩平ニュータウン

(195)

韓国・ソウルの天気

(142)

韓国・ソウルニュースピックアップ

(127)

韓国・ソウルの交通

(115)

ちょこっと日本へ

(93)

どこでもエアカウンター~放射線量測定~

(93)

韓国・ソウルの街角で

(93)

韓国・ソウルのお買物

(86)

きょうの料理~ソウル・高陽・江原道ニュータウン風~

(76)

韓国・ソウル味探検隊

(75)

韓国・ソウルで子どもとあそぼう

(61)

韓国・ソウルで家庭菜園

(56)

韓国・ソウルでパソコン&IT

(55)

韓国のお酒&韓国での酒類いろいろ

(46)

韓国のテレビ・マスコミ

(44)

韓国の政治・選挙

(40)

韓国・ソウルでちょっと得する情報!

(39)

韓国・ソウルをちい散歩

(37)

韓国歌謡いまむかし

(35)

韓国・ソウルで外国人として暮らす

(34)

韓国・ソウルの中の日本

(25)

韓国のミネラルウォーター(成分分析つき)

(21)

韓国のコストコ!

(21)

韓国・ソウル「おもろい日本語」

(21)

韓国・ソウルの教育

(21)

京畿道高陽三松ニュータウン

(19)

韓国のスポーツ!

(17)

韓国のピクトさん

(16)

Go! Go! 2018平昌冬季オリンピック!

(14)

韓国ネタではありませんが・・ソウル雑感

(14)

韓国でネットショッピング

(12)

韓国・ソウルの歴史

(10)

韓国・ソウルでジョギング。でも低速走行

(10)

韓国・ソウルで「当たれ!韓国懸賞日記」

(9)

GO!GO!江原道

(8)

こちら韓国にゃんこ・コヤンイ?!市~韓国のネコちゃん写真集~

(8)

韓国・ソウルの看板サイン

(8)

韓国・ソウルから見た日本

(6)

韓国地理B

(5)

おいしい韓国そばを探せ

(5)

韓国のお茶

(4)

ちょっと工夫で節約海外旅行!

(4)

当たれ!宝くじ

(4)

韓国・ソウルで文学

(4)

韓国B級コレクション

(4)

韓国の科学技術

(3)

おすすめ韓国関連書籍!ソウル恩平書庫

(3)

韓国の広告

(1)

韓国・ソウルのマンホール

(1)

ソウル特別市vs京畿道

(1)

カレンダー

コメント新着

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

楽天カード

2012年03月21日
XML
テーマ:韓国!(16969)

きょうは駅2つ先の仏光(プルグワン)洞付近をぶらり。

ソウル中心部からだとソウルメトロ3号線あるいは6号線に乗って北の方角に進み、仏光駅下車!

恩平ニュータウン自体にはまだ大きなショッピングセンターなどがないため(計画では旧把撥駅前にホテルや大型ショッピングセンターなどが立ち並ぶ複合ビルが出来る予定なんですが、まだ更地状態・・・森ビルさん設計の予定図だけがむなしくフェンスに掲げられているだけ。。。)、となりのヨンシンネ駅、あるいはさらにもうひとつ先の仏光駅まで行かねばなりません。

恩平区といえば仏光洞をまず挙げる人が多いほど、むかしからこのあたりの中心的な町。いまは随分廃れてしまいましたが議政府、ムンサンなど京畿道北部とを結ぶバスが発着する仏光市外バスターミナル(ソウル西部バスターミナル)もあり、以前から交通の拠点になっていた場所。

このごろは北漢山国立公園への玄関口として平日、休日を問わずハイキング・登山客が数多く見受けられます。(なので仏光駅の出入り口付近にはハイキング・登山客向けにキムパプとマッコリを売る屋台が数多くあり。。。。。)

そして最近では北漢山国立公園のふもとの住宅地の再開発で数多くのアパート団地が建設され(現在でもかなりの団地が工事中!)、「仏光洞=ソウル北西部の住宅地」というイメージが定着してきました。

さてさて、きょうはこのブログでも何回か登場した駅前のNC百貨店(旧2001アウトレット)仏光店へ。

このお店、ファッション関係の品物が結構安いです。南大門や東大門市場と比べても、こちらのほうが韓国メーカーのある程度名の知れたメーカー品が安くなっているので結構お買い得です。また地下にはキムズクラブという大型ディスカウントスーパーもあるのでお買い物に便利です!

店内をあちらこちらショッピングしていると、7階こども服売り場の横にちょっとした屋外テラスがあったので外に出てみました。

きょうは天気がよかったので北漢山国立公園を望む仏光洞の風景がこんなふうによく見えました。

20120321 view of bulgwandong from NC department store 7th floor.jpg
向こうのほうに見えるのが北漢山国立公園の山々。その手前には新しく出来たアパート団地や建設中のアパートも見え、昔ながらの住宅地が再開発で新しい団地へと生まれ変わろうとする仏光洞の様子がよく分かります。

そして百貨店で衣料品をちょこっとかって、次に地下のスーパー、キムズクラブで食料品などを買ったのですが、ふとレジを見たら、キャンペーン中で某社のクレジットカードを一定額以上使うと商品券がもらえるというので、8階の顧客センターへGO!

20120321 NC department gift coupon.jpg

お!5000ウォンの商品券!昼ごはん1人分ぐらいは儲けた?!計算でしょうか。景気のあまりよくない昨今、大変助かります。はい。

そうこうしているうちにお昼になったので9階のフードコートへ。

NC百貨店自体は最近模様替えをして比較的きれいになったんですが、フードコートはなぜか時間がここだけ取り残されたかのように80年代のソウルの百貨店風の感じが残っています。

同じ建物の地下1階には現在、別のフードコートも建設中(でもいつオープンするかは不明。。。)ですがいつ出来ることやら・・・・(そういえばフードコート改装派と現状維持派に店子さん同士が対立してニュース沙汰になっていましたが、まだもめていて完成しないんですかね。)

で、きょうは久しぶりに韓国料理を食べてみました。

20120321 NC department lunch 1.jpg 20120321 NC department lunch 2.jpg


伝統全州ビビンバ 6000ウォン! 

あまり期待はしていなかったんですが、フードコートのビビンバにありがちな肉が入っていないビビンバ・・・・でもまあ味はまずまずでした。

それとコチュジャンが小さな壷に入って200gぐらいドカーンとそのままトレイにのって出てきたのにもちょいとビックリ。。。(いろんなお客さんが少しずつ使うんでしょうが、うむ、ちょっと衛生的には・・・・でもまあ韓国らhしいといえばそうですが。。ただ連れ=韓国人=もこのコチュジャンの壷にはびっくりしていましたが・・・・)

そうそう、韓国のフードコートだと食券を買うところがあってそこでチケットを買って各お店で料理をチケットと交換でもらう方式なんですが、このフードコート、食券を買って料理をピックアップする店と、ちょくせつ各店でお金を払う店がかなり混在していてよくわからないんです。チケットを売るところにはチケット販売対象食堂のメニューしかなく、食べ終わってフードコートをぐるっと周ってみたら、もっといい店がいっぱいあった・・・なんてことがよくあります。きょうも日本食の新しい店が後ろのほうに出来ていて、失敗・・・・号泣

20120321 NC department lunch 4.jpg
9階のフードコートはこんな感じ。以前よりはちょっと設備がよくなりましたが、お客さんも大手百貨店よりはかなり少なく閑散。少し前のソウルの百貨店のフードコートを思わせます。

それとこのフードコート、NC百貨店で買い物したお客さんは10%引き!とチケット売り場には書いてあって客引きをしているんですが、いざチケットを買ってみると、このメニューは対象外、というものが続出で、わたくしめ、一度も10%割引になったためしがありません。きょうも他のお客さんが10%割引にならないので結構ブーブー、チケット売り場で言っていました。。。。こういうのはちょっと改善してほしいなあ。。。

そしてそして、こんなコップも発見・・・・

20120321 NC department lunch 3.jpg

フードコートのお水用のコップなんですが、浄水器の近くにコップを用意してある方式でなくて、ここは各店舗が用意。こういうフードコートは他のショッピングセンターでもよくあることなんですが、ただ・・・・・写真のようにコップの底になにやらハングルが書かれている!

他の店に間違って持っていかれても返してもらえるように底に店の名前が書いてあるのでした。こんなのはじめての経験・・・・かなり他の店にコップ、持って行かれちゃったんでしょうね、このビビンバやさん。

そういえばここ数年で、フードコートの食事の値段も随分上がってきたような気が。公共交通機関、光熱費、教育費、食費などなどいろいろ値上げ続きの韓国、どんどん庶民の暮らしはきつくなるばかり。おまけに円安で日本円の価値も下がり、ダブルパンチ・・・・なんとかならないかな~~~~

 

↓ そろそろソウルも陽気が暖かくなりつつありますので、ショッピングにいらっしゃるのもいいかも。たまにはソウル中心部だけではなく、別の場所もショッピングの穴場があっていいかもしれませんよ!

               


にほんブログ村 海外生活ブログ 韓?情報へにほんブログ村 海外生活ブログ ソウル情報へ人?ブログランキングへblogram投票ボタン





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年03月21日 21時52分13秒
コメント(4) | コメントを書く
[韓国・ソウルのお買物] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.