3140144 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

たのしい韓国ソウル&京畿道+江原道のニュータウン生活

たのしい韓国ソウル&京畿道+江原道のニュータウン生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

フリーページ

カテゴリ

未分類ブログ

(0)

ソウル恩平ニュータウン

(195)

韓国・ソウルの天気

(142)

韓国・ソウルニュースピックアップ

(127)

韓国・ソウルの交通

(115)

ちょこっと日本へ

(93)

どこでもエアカウンター~放射線量測定~

(93)

韓国・ソウルの街角で

(93)

韓国・ソウルのお買物

(86)

きょうの料理~ソウル・高陽・江原道ニュータウン風~

(76)

韓国・ソウル味探検隊

(75)

韓国・ソウルで子どもとあそぼう

(61)

韓国・ソウルで家庭菜園

(56)

韓国・ソウルでパソコン&IT

(55)

韓国のお酒&韓国での酒類いろいろ

(46)

韓国のテレビ・マスコミ

(44)

韓国の政治・選挙

(40)

韓国・ソウルでちょっと得する情報!

(39)

韓国・ソウルをちい散歩

(37)

韓国歌謡いまむかし

(35)

韓国・ソウルで外国人として暮らす

(34)

韓国・ソウルの中の日本

(25)

韓国のミネラルウォーター(成分分析つき)

(21)

韓国のコストコ!

(21)

韓国・ソウル「おもろい日本語」

(21)

韓国・ソウルの教育

(21)

京畿道高陽三松ニュータウン

(19)

韓国のスポーツ!

(17)

韓国のピクトさん

(16)

Go! Go! 2018平昌冬季オリンピック!

(14)

韓国ネタではありませんが・・ソウル雑感

(14)

韓国でネットショッピング

(12)

韓国・ソウルの歴史

(10)

韓国・ソウルでジョギング。でも低速走行

(10)

韓国・ソウルで「当たれ!韓国懸賞日記」

(9)

GO!GO!江原道

(8)

こちら韓国にゃんこ・コヤンイ?!市~韓国のネコちゃん写真集~

(8)

韓国・ソウルの看板サイン

(8)

韓国・ソウルから見た日本

(6)

韓国地理B

(5)

おいしい韓国そばを探せ

(5)

韓国のお茶

(4)

ちょっと工夫で節約海外旅行!

(4)

当たれ!宝くじ

(4)

韓国・ソウルで文学

(4)

韓国B級コレクション

(4)

韓国の科学技術

(3)

おすすめ韓国関連書籍!ソウル恩平書庫

(3)

韓国の広告

(1)

韓国・ソウルのマンホール

(1)

ソウル特別市vs京畿道

(1)

カレンダー

コメント新着

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

楽天カード

2013年06月19日
XML

2年前のちょうどいまごろ。以前のブログにも書きましたが、わが家の韓国市場向けSONY VAIOのモニター一体型のJシリーズのマザーボード総とっかえ事件があり、それ以来かなり高熱を発する本体裏側をいかに冷却するかで苦心しておったのですが・・・(モニターとPC本体が一緒になっているためもともとから発熱しやすい構造になっているのである程度の発熱は覚悟なんですが、SDカードやメモリースティックを入れっぱなしにするとメモリーカードが本当に触ると熱い!と思うぐらい熱を帯びてしまいます。ボードにもかなり発熱による負担が掛かっている模様・・・)

今年も6月には入り陽気がよくなってきたせいかいつにも増してかなりの加熱ぶりで、こりゃあ、またボードに異常をきたすと思い、結局辿り着いたのがこれ・・・

20130619 PC cooler 1.jpg

USB扇風機。たまたま知り合いが、昨今の韓国の節電のためエアコンもなかなか使えないとのことで似たようなUSBファンをもっていたので、これでVAIOくんの裏側から風を当てれば冷却できるかも、ということでGマーケットで送料込み4800ウォンで購入してみました。

これまでは下のようなステンレス製の放熱冷却シートみたいのを日本から買って来て貼っていたんですがこれが効果なし。むちゃくちゃ熱いのを感じるだけでした。

20130619 PC cooler 3.jpg

で、USBから電源も取れるしPCのスイッチを入れれば扇風機が廻るので(一応、扇風機にもスイッチあり)便利、とおもいこんな形でパソコンの高熱を発する部分に向けて風を送り始めると・・・・・

20130619 PC cooler 2.jpg

 

お、CPUなどがある発熱が多い部分は若干熱い気がしますが、その周囲はあまり熱くありません。ミニ扇風機がないときと比べると格段に熱が逃げている・・・

意外と単純な方法のほうがパソコン冷却にはよかったようで・・・・なんでこんな簡単なこと、分からなかったんだろ。これでとりあえず今年の夏はオーバーヒートでVAIO君がおかしくなることは回避できそうでう。よかったよかった。


↓ 今年の韓国はオフィスで冷房温度設定が厳しくなりそうでUSB扇風機などを使っている人も多いようで。パソコンの冷却にも使えるのでいいかも・・・



 

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓?情報へにほんブログ村 海外生活ブログ ソウル情報へ人?ブログランキングへblogram投票ボタン





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年06月19日 22時31分46秒
コメント(0) | コメントを書く
[韓国・ソウルでパソコン&IT] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.