334258 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ひかりへ

ひかりへ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

月と星のささやき

月と星のささやき

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Category

Favorite Blog

地球という多次元宇… New! たんたん4531さん

「富士山」から「戸… 【 たまのを 】さん

手作り石けんTREETOP… こずぽんtreetopsoapさん
りんご日記 Ringo mamaさん
rosaのハーブとバラ… rosa.ae.fさん

Freepage List

Rakuten Card

February 2, 2009
XML


 手作り石けん~天使の贈り物~をFC2ブログにアップしています

天使の贈り物

 とっても優しい石けんに仕上がりました

 さて、高千穂も残すところあと1回で終わりになりそうです
その前に番外編として高千穂の旅で
我が家用に買ったものをご紹介

魔除け 彫り物

こちらは天岩戸神社で買いました
彫り物と書いて(えりもの)と読むそうです
3種類ほどあり意味もその絵によって違うのですが
今回は魔よけの意味のあるこの弓矢の彫り物を購入しました

金 彫り物

こちらは夜神楽の拝観記念にいただきました
金は天岩戸神社でも売っていたのですが
今回は魔よけでいいなって思っていたのは
こちらでちゃんといただけるからだったんだって
後でびっくりしました
金の意味は金運のようです
今年も無事に食べていけたらいいなって思います

 彫り物の由来

えりものは”神庭”といって神楽が舞われる
二間四方のしめ縄にかけられる切り絵の彫り物です。
十二の干支や日月の図、陰陽五行の思想を表わす
木・火・土・金・水などの文字を彫ったもので
彫り物がかけられる所は神聖な場所とされます

             高千穂神社 宮司

このように封筒の裏に書かれていました
旦那様にカッターで切ってもらって完成しました
私が切ると・・・きっと完成しなかったと思います・・・苦笑

こちらの彫り物は我が家の神様の壁に貼らせてもらってます
とても良い記念になりました


 昔から神々とともに生きてきた人々
自然もすべて受け入れて神として祀った昔
共存共栄をともにしてきたようですね
これからも自然とともに生きる私たち
自然も人もこの星も大切にしていきたいですね

 今日はみータン保育園に行ってもらおうと思います
お医者さんに行ってからになりますが
やっとお外で遊べるみータン
楽しんでほしいと思います
私の方も今日から色々忙しくなりそうです

 春までもう少しですね
今を楽しんでくださいね

 いつもありがとうございます

          心より愛をこめて

オーガニックや素敵な服や雑貨色々ありますよ♪

   み・youさんのお店

    み・youのこっとんやさん


    私のお店、手作り石けん、バスソルトなどあります
    
     ハッピィカラ― ~天使の宝物~

    どちらもよろしくお願いいたします
 

 

 


 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 2, 2009 08:29:59 AM
[高千穂ブレス・高千穂の旅] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.