541635 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

CAFE SG

CAFE SG

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2019/09/14
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
先日入手したギターワークスさんのフィクサーと言うパーツをインストールしました。ブリッジ、スタッド、ボディを密着させて音の響きのロスを減らそうというものです。スタッドを交換するだけです。明らかにブリッジを中心に音が鳴ってる感じがしますね。しかし僕のSGの詰まった音はまだ解消されません。別のところに問題が??

フィクサーを使うとテイルピース(僕の場合はバダスブリッジ)の前傾も解消されます。


ビフォー


アフター。実際は写真より前傾が解消されている感じです。

さてこのパーツは「テイルピース用」なので、バダスやコンビネーションブリッジの場合少々問題があります。弦高は3種類しか調整できません。高さの違うパーツが入っていて、僕の場合だと一番高いのでドンピシャと言うか少々弦高低めです。これより高くしようと思ったら「ロング」の方を買うか、ホームセンターでワッシャーを買ってきて噛ませるかしないといけません。

僕のジューダスSGには元テンさんより譲っていただいたバダスブリッジが付いています。元はどんなブリッジだったかと言うと・・・


これ。フジゲンがデザインした(らしい)BR-2020というブリッジです。バダスブリッジは前傾します。そこでその前傾を調整できるイモネジをつけたものがBR-2020です。グレコのMRシリーズに装着されました。でも写真を探さないとハッキリそうだとは言えないのですが、ジューダス・プリーストのグレンが使ってたギブソンSGにもこれと同じタイプのが付いていた記憶があります。その辺どうなんだろうか。グレンはこの後ストラト用ブリッジが付けられるように特注のパーツを組み込んでいました。


MRに装着されたBR-2020。このようにこのブリッジは弦のテンションに負けて歪むものを多く見かけますね。


ほら。僕が持ってる2つのうち片方(上の方)は歪んでます。というかなんで2つ持ってんねん。歪んでる方は前のオーナーが前傾調整イモネジ部をカットしてますね。

だから・・・・だからなんだ??結論なし!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019/09/14 09:44:10 PM
コメント(0) | コメントを書く


PR

Comments

SG-YORI@ Re[1]:面白かった(11/25) heren'sさん、あけましておめでとう…
heren's@ Re:面白かった(11/25) SG-YORIさま 明けましておめでとうござい…
諏訪尚@ Re[4]:エピフォンG400の何を換えますか?その理由は?(04/20) SG-YORIさんへ はい! わざわざご返信あり…
諏訪尚@ Re:エピフォンG400の何を換えますか?その理由は?(04/20) メール suwachan8@gmail.com です。是非…
諏訪尚@ Re:エピフォンG400の何を換えますか?その理由は?(04/20) 度々すいません。もちろんアームレストは…

Favorite Blog

6月突入、メダカの世… New! Hurry0718さん

Fender Mexico【Ritc… New! Mot_tenさん

誰かが風の中で・出… lavender80さん

一緒に歩こ♪ 姫のおかんさん
チョコとモンとミル… ブルーなビッグママさん
studio2jyou スタジ… vzc01424さん
魅惑の西洋食器でテ… heren'sさん
ま、ぼちぼちいこか! keizo335さん

Category

Profile

SG-YORI

SG-YORI


© Rakuten Group, Inc.