【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

☆心の中には宝物がいっぱい☆

カレンダー

プロフィール

SHIGEさん

SHIGEさん

バックナンバー

・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月
・2024年01月

カテゴリ

フリーページ

2012年09月04日
XML
カテゴリ:暮らしの中で
右ひざのケガをしてもう2週間半経ちました。
整形外科での診断は半月板と軟骨と内側側副靭帯の損傷。
ギプスではなくサポーターで固定して安静にすること
炎症止めの内服薬と鎮痛剤と湿布を処方されてます。

痛み自体は少しずつマシになってきたものの
まだひざの外側の腫れ(内側に出血が溜まっているらしい)がひかず
鈍くズキズキ疼いたりしていますしょんぼり

職場の上司に相談したら・・・
介護の仕事だから自分がしっかりした歩行ができないと介助できない
利用者さんをケガさせるわけにはいかないし
一人分きっちり動けないと他のスタッフの負担になる
など・・・もっともな話で仕事復帰は先送りに。

そりゃそうだよね・・・号泣
立ったり座ったりもまだちゃんとできないのに
介護の仕事なんてできないよね。

でも整形では腫れをひかすために何かをしてくれるわけでもない。
少しでも早く治って復帰しないと・・・来月無収入なんだもん雫
ということで整骨院で超音波と低周波治療、軽いストレッチをしてもらい始めました。
まだリハビリと呼べるほどは動かせませんが
ゆっくり復帰に向けての第1歩を踏み出したところです。

ケガしてみて・・・今まで実技の知識として覚えていただけのこと
例えば「脱健着患」これは脱ぐときは動く方から着るときは動かない方から、とか
階段の上り下り、松葉杖のつき方も身をもって体験。
何に気をつけないと危ないか、どう動かすと痛みが出るか
使っていない筋肉の機能が落ちていく「廃用症候群」まで実体験してしょんぼり

ま、いい勉強になりますわ。
せっかくの体験を無駄にしないで試験に活かさないとねあっかんべー
仕事復帰目指してこれからじっくり治療がんばります。
焦る気持ちはもちろんあるし無収入の来月の生活も不安だけど雫
普段より時間かけて料理したり、念入りに掃除してみたり
実りある時間を過ごしていきたいなと思います。スマイル

大好きな御木幽石さんの言葉を噛みしめながら・・・
CAHYIMZ9.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年09月04日 15時52分30秒
コメント(2) | コメントを書く
[暮らしの中で] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:復帰への道は遠し・・・(09/04)   miyabi28 さん
SHIGEちゃんらしく
今回の怪我もよい経験として受け止め、自分自身がまたひとつ成長する糧としているね~

自分が経験したことなら 他人の痛みや、焦り ちゃんと理解できるもんね。
復帰したときにきっと、自分自身で「あれ?」って思うことがいっぱい出てくるんだろうね。

ん??? そー言ってる間に 復帰のようで。
おめでと! (2012年09月08日 15時20分32秒)

 Re[1]:復帰への道は遠し・・・(09/04)   SHIGEさん さん
miyabi28さん

ここに書くまで結構凹んだんですよぉ~。
自分の体が思うように動かないのに時間ばっかり自由になっても・・・・ねぇ。

でもいろいろ考えるいい時間がもてたかな。
(2012年09月08日 17時15分15秒)

PR


© Rakuten Group, Inc.