1958239 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Shige & Happy の 気まぐれ写真日記

Shige & Happy の 気まぐれ写真日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Comments

Shige&Happy@ Re[1]:実践しているデンタルケア(12/24) mabo400さんへ 一旦始めると、毎食後やら…

Free Space

設定されていません。
2019/04/25
XML
カテゴリ:最近撮った写真

​天候はイマイチだったが​​

 そろそろ満開に近いということで、唐津城に登ってみた。このところ運動不足とあってカメラバッグを担いで石段を登ったら少し息が上がった。

 一本のフジの樹からこれだけの広さに広がっているフジは、近辺ではあまり見ないのではないだろうか。かなりの老木である、数年前までは花房の数も少なかったが今年は樹勢は回復しているようだ。

「石段の上に広がっている藤棚」

(まず、石段を上って見上げる花房のシャワーに疲れを癒される)

 この藤棚は一本の株から広がっている。その根元はまるで怪獣の手足のように曲がりくねって広がっている。

「一本の株から」

(自然の伊吹は絶妙の造形美を見せている、樹齢は100年以上と言われている)

 肝心のフジの花房は、8分~9部咲といった感じで数日後に満開を迎えるようだ。午後の時間帯は逆光になるのでフジと天守閣の構図は藤の花の色があまりさえない。

「フジと天守閣」

(数年前天守閣は補強修復が行われた、夜間にはフジ棚はライトアップがされるという)

 天候の回復も見込めないし、青空も期待できないようだ。明日以降の天気回復を期待して今日はこの辺りで引き上げることにした。最後にマクロレンズでの撮影を試してみた。

「マクロレンズで花房を」

(最近導入したマイクロフォーサーズ用60mm F2.8マクロレンズでの撮影)

 下の駐車場は満車で見物客はお買った。例年の傾向として中国系や韓国人の姿も多かった。しかし、数年前は団体客が多かったが、近年は家族やペアが多い。


↓ランキングに参加しています。良かったら下のアイコンをクリックしてください。​


にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019/05/08 12:56:47 PM
コメント(0) | コメントを書く
[最近撮った写真] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.