1950329 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Shige & Happy の 気まぐれ写真日記

Shige & Happy の 気まぐれ写真日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Comments

Shige&Happy@ Re[1]:実践しているデンタルケア(12/24) mabo400さんへ 一旦始めると、毎食後やら…

Free Space

設定されていません。
2020/03/29
XML
​去年より少しにぎやかに​

 昨日今日と、都内への移動制限が行われているが、今日は関東地方にはなんと雪が降っているという。人影少ない東京で、満開の桜に季節遅れの雪が降りかかる。何となく新型コロナウィルスの怖さを暗示するような光景ではないか。

 そんな東日本と打って変わって、西日本は朝から晴れていた。午後になって雲が多くなったが、桜の名所は普通の年なら花見の人でにぎわっているだろう。しかし、九州にもウィルス蔓延の兆しがある。昨日は福岡で6人の感染が確認された。

 そこで、今日も一日室内で過ごす。この田舎ではまだウィルスの心配は少ないが、花粉が嫌なのだ。ということで外出は自己規制中なのだ。

「去年よりにぎやかに咲いた」

(これはマクロレンズで撮ったので、ピントは中央の花だけに来ている)

 枝垂れ桜だから、たわわに垂れた枝にたくさんの花が開くはずである。しかしまだまだそんな豪華さはない。だがコロナ騒動を忘させるように可憐に咲いている。

「青空も見えた」

(まだ木が成木になっていないので、咲き方も整っていない)
 
門のわきに植えた一年生のソメイヨシノは満開で、10輪ほどの花が咲いている。こちらの枝垂れ桜はたぶん三年目くらいだろう。今が5分咲きといったところだ。

「明日は開く花たち」


(バックのボケはチューリップで、これも今が満開である)

 こう書いているときに、スマホにニュースが飛び込んで来た。本日東京で68人の感染が確認され、これまでの最多を更新したという。外出自粛要請の効果はあったろうが、すでに感染していた人が潜伏期間を過ぎて陽性となった場合も含むだろう。

「枝垂れ桜の全体の姿」


(まだきちんとした樹形となっていない、満開のチューリップが華やか)

 それにしても、門のわきに植えたソメイヨシノも、玄関前の枝垂れ桜も大きくなったら自分の手に負えなくなるだろう。隣近所の迷惑になっても困るから、来るべきその時がきたら、ばっさりと切ってしまおう。「桜とともに散る」それもいいか。

↓ランキングに参加しています。良かったらクリックをお願いします。 
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020/03/29 05:05:16 PM
コメント(0) | コメントを書く
[家庭菜園とガーデニング] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.