843639 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

芳村思風先生の1語1絵

芳村思風先生の1語1絵

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

サムシンググレート4710

サムシンググレート4710

フリーページ

カレンダー

お気に入りブログ

学びの1日 New! いたる34さん

最近の食堂事情、高… New! 新鮮美感@川島さん

モノスキー日記 よきんさん
海外ロングステイ ロングステイ777さん
shapla(シャプラ)ヒ… シャプーさん

コメント新着

たこ@ 言葉の流れ 未熟→角熟→円熟 角熟は造語です 25年間…
mq@ 平和 平和とはなんですか?
パプリカ244@ Re:なぜ数学を勉強しなければいけなの(08/25) 教育の真髄ですね。 ついつい教えてし…
パプリカ244@ Re:今できること(03/13) こんにちは。 人とのつながりや、想い…
パプリカ244@ Re:人生の作り方6つの原則(12/30) いつもありがとうございます。 思風先…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

2008年02月01日
XML
カテゴリ:教育論
年代別教育論


yuuyake


A.0~3歳 
 赤ちゃんの心に、本当に安心して生きていったらいいんだ
 という安心感と信頼感をしみこませる。
 生きる事の原点である信じる力を傷つけずに維持する。
 スキンシップを通じて子供に充分な信頼感と安心感、
 愛を感じさせる。

B.3~6歳まで(第一反抗期) 
 行動力と自制心(倫理観・善悪正邪の区分の基礎)を創る
 ことを目的に教育する。

C.6~10歳まで(善悪正邪の区分)
 子供が主体的に人間的判断をするための土台となる
 大人の持っている常識としての善悪正邪の区分を
 しっかり教え込む。

D.10~13歳まで(過渡期)
 親は、先生を批判したりけなさず、先生を誉めて好きにさせる。

E.13~15歳まで(第二反抗期)
 何か質問されてもすぐに答えず、一緒に調べたり、
 どのようにすれば答えが出るか、その方法を教え一緒に考える。
 この時期に必要なことは、主体性と責任感の二つを作ること。
 人格に目覚める頃だから、子供の人格を認めて接することが大切。

F.15~20歳まで(自分で自分を教育する)
 「自分で自分を教育することを教える。
 目的を与えることが大切で、
 「将来どんな人間になりたいか」
 「将来どんな仕事がしたいのか」
 「将来どんな生活がしたいのか」
 を問い、考えさせる。

G.20~30歳まで

 30歳までの人間には、大宇宙の偉大な進化の力が働いている。
 「個性を磨きだす」
 「常識で考えるのではなく、常識を考える」
 「自分に与えられた使命を自覚する」
 ことによって創造力を湧き出させる。

2月9日(土)13:00~20:00
東京思風塾 テーマは、「境涯論」です。

4月5日(日)
教育論は、感性論哲学講座の中でも取り上げられる事が
少なく、また通常は1時間半~2時間で講義されます。

今回は、年代別に0歳から30歳まで
具体的に休憩を入れて7時間の講義です。
質疑応答の時間もあります。

どなたでもご参加いただけます。
1回だけの参加も歓迎です。
15,000円
詳細は、したのホームページでご確認ください。


東京思風塾ホームページ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年02月01日 09時26分10秒
コメント(1) | コメントを書く
[教育論] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X