827220 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

芳村思風先生の1語1絵

芳村思風先生の1語1絵

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

サムシンググレート4710

サムシンググレート4710

フリーページ

カレンダー

お気に入りブログ

GW真っ只中 New! いたる34さん

それでいいのだ。や… New! 新鮮美感@川島さん

モノスキー日記 よきんさん
海外ロングステイ ロングステイ777さん
shapla(シャプラ)ヒ… シャプーさん

コメント新着

たこ@ 言葉の流れ 未熟→角熟→円熟 角熟は造語です 25年間…
mq@ 平和 平和とはなんですか?
パプリカ244@ Re:なぜ数学を勉強しなければいけなの(08/25) 教育の真髄ですね。 ついつい教えてし…
パプリカ244@ Re:今できること(03/13) こんにちは。 人とのつながりや、想い…
パプリカ244@ Re:人生の作り方6つの原則(12/30) いつもありがとうございます。 思風先…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

2009年01月29日
XML

理屈じゃない

感性の判断基準

1.好きか嫌いか
2.いい感じか悪い感じか
3.快か不快か

この3つの感性の判断基準は、
全く理屈抜きの能力です。

この判断基準を使って文化を作っていくとは
どういうことか。
動物は、好きなものを取って、嫌いなものは避ける。
人間は、嫌いなものでも、想像力を使って、
好きだと思えるものに変えていこうとすることができる。

感じが悪いものを自分が感じがいいと思えるところまで、
変えていくために対象に関わる。
そういう創造的なかかわりを対象にしながら
作っていく文化が感性文化です。

不快なもの、汚いものを、自分が綺麗だと思えるところまで、
変えていく。
鍵山秀三郎さんがやっておられる掃除は、掃除文化なのです。
感性という原理を使って文化を作っているのです。

●思風塾ホームページ




東京思風塾のご案内
   
 
     

          2月7日(土) 「動乱の時代~緊急提言」 
            
                    対談予定:小橋一央氏

   【時 間】13:00~20:00 (対談 17:00ごろ~) 
         
   【会 場】 JJK会館

 ● 東京思風塾


    
   ※ 1回のみ受講もできます。

   ※終了後、懇親会を予定しています。
 ※どなたでもご参加いただけます。1回だけの参加もOKです。












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年01月29日 09時52分47秒
コメント(1) | コメントを書く
[感性論哲学 基本用語集] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.