1444458 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Shimojimのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
February 13, 2016
XML
カテゴリ:travel

四国めぐりの旅レポを連載していますが、今日は、その11回目です。

2016-2-13 kohch-station1a.jpg

2016-2-13 kohch-station2.jpg

食事をとる前に、座ってばかりのバス旅行でもあり、しっかりと歩きたいねとの声に促され、心地よい夜風を感じながら、はりまや橋からJR高知駅まで、やってきました。

上の写真がJR高知駅のほぼ全景です。県庁所在地の駅ですので、それなりの大きさを想像していたのですが、実際のところは、プラットホームを2階に上げた方式の駅のようで、どうやら規模としてはさほどのことはないような感じでした。

それよりも、こちらまで足を伸ばした目的は、この駅の駅前広場に、土佐勤王党の志士の像が建立されているとの紹介を受けて、それを見ることにありました。

下の写真が、その像です。左から、中岡慎太郎、坂本龍馬、武市半平太です。これらの方々の足績は、あまねく知られるところで、改めての紹介は必要ないほどです。

この像の前に立った時に、ウゥーン、土佐の地に来たのだな~の思いがこみ上げてきました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 13, 2016 09:23:35 AM
コメント(0) | コメントを書く
[travel] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.