065115 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

午後のひとやすみ

午後のひとやすみ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

楽天ブログからの配… 楽天ブログスタッフさん

Shopping List

Freepage List

Rakuten Card

Archives

Category

Comments

 育めんパパ@ 育めんパパです はじめまして。育めんパパと言います。 1…
 くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
 りゅまなひ@ やってみます! はじめまして!うちにも小4の娘がいるの…
 t_chi1973@ ご卒園おめでとうございます。 やはり、幼稚園は少し早いんですね、卒園…
 ドゥリー@ おめでとうございます!! 志望校合格、おめでとうございます! と…

Recent Posts

Headline News

Calendar

February 25, 2024
XML
カテゴリ:資産運用

先週、日経平均株価は1.6%上昇。4週連続の上昇で39,000円台に達し、史上最高値を更新しました。NYダウも1.3%上昇しました。
私のへそくり投資の時価評価額は0.3%下落し、時価評価損益率は+70.8%となりました。
J-REITの下落が足を引っ張りました。

市場が注目したエヌビディアの決算では最終利益が前四半期比で22%増となり、前年同期比では8.7倍という、好調な結果となり、株価は大きく反発しました。これが日本株の最高値更新に一役買ったのは間違いありませんが、最近の日経平均株価の上昇には、企業の非上場化、政策保有株の売却など、様々な経営の変化もあるように思います。生産拠点として中国の重要性が低下していることも日経平均株価上昇の一因だと思います。
とはいえ、こうしたことは昔から言われていることでもありますので、日経平均株価が最高値更新したことの意味は、長かったデフレのトンネルから脱出したということだと思います。
インフレでは、モノ・サービスの価値が高まるので、早い内に欲しいものや、やりたいことを実現させることが重要だと思います。

今週もJ-REITと配当貴族を買いますが、そればかりではなく、食事にでも行ってこようと思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 25, 2024 11:40:46 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.