【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

shionの日常雑多 ---日々が修行の日々---

フリーページ

2011年07月05日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
私は家電製品はパナソニック派です。
製品については安心だし、アフターケアも安心、という印象を持っていました。
松下幸之助さんの著書を何冊か拝読したという親しみ(?)もあります。
家電を買う時には第一候補はパナソニック、他社の製品で特に目的に合致する機能などでもなければ、他社製品を買うことはほとんどありませんでした。
こういうことから、私はパナソニックのファンだったと思います。

私の周囲にはパナソニックファンが何人かいます。
ファン歴は私よりも長い人ばかり。
しかし、ここ1~2年でその人達がファンを辞めてしまいました。
そして、私も辞めました。

原因はみんな同じ。
修理受付の窓口の対応の悪さです。
ネットでも評判になっているようですね、大々的ではありませんが。
数年前(と聞いたけど詳細は不明)くらいにパナソニックの修理部門が大きく変わったそうです。
以前は小回りの効くお客さん重視の体制だったのですが、経営効率重視にシフトしたんでしょうねぇ。
修理対応の窓口を一括してオペレーター任せにしたり、メンテナンス要員を減らしたり、そのほか云々。

修理窓口へ電話しても『子供のお使い』のような受け答えしかできないオペレーター。
修理を依頼しても、「いつ来れるのか」「費用がかかるのか」「とりあえず使っても大丈夫か」といった質問には、一切知らない・分からないと堂々と答える始末。(正確には「修理の人じゃないとわからない」という対応)
オペレーターの後ろには修理関係が分かる責任者みたいな人がいて、聞けばすぐに分かるのに、そういった対応をしないんですね。
例えば、お客さんが怒りだしてから責任者が出てくるというカンジ。


修理の人が家に来て、いろいろ話してみると、オペレーターの対応の悪さでお客さんの家に行ってから叱られることも少なくないそうです。
客から見ればオペレーターも修理者も同じパナソニックの社員だろう!……と厳しく言う人もいると思いますが、私としては修理の人の苦労を考えると大変だなぁ~と同情しちゃいます。


……この流れだとオペレーターがかわいそうかな?
オペレーターの皆さんの名誉のためにフォローしておくと、おそらく、これらはオペレーターの責任ではないと思います。

まず、オペレーターを教育する担当部署・担当者がマズいでしょう。
変に回答して言葉尻を取られるリスクもあるので仕方がない部分もありますが、もう少しまともな対応を教えなければいけない。
お客さんと直で接するのはオペレーターなのだから。
オペレーターで回答できない内容については、すぐにリーダーへ聞ける体制を作らないとならない、多くの他社はそうしているのだから。

経営者側も修理部門への予算を削っているんでしょうね。
バッサリと削ってもすぐに支障が出ずに収益率が上がったように見えるので。
しかしアフターケアがボロクソだと、あっという間に客が離れるでしょう。
現に、私や私の周囲のパナソニックファンがそうですし。
ここ10年くらいで外国の安い家電も数多く入ってくるようになりました。
国産家電は高いけど品質とアフターケアが安心とされていました。
しかし、外国製品の品質が向上した昨今、国内に修理拠点を持てるというメリットを捨ててしまっては、どうやって国内で生き残るのだろう??
国外へ引っ越すつもりなのかな。
パソコン部門なんか、国産のPCを買う人の方が少ないんじゃないかな。(データ見てないから知らないけど)
ミニPCなんかは外国製品の圧勝ですし。


消費者側の考え方にも問題はあると思います。
それでも、いまのパナソニックのアフターケアについて、松下幸之助さんは草葉の陰で……どうしてるかねぇ??





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年07月05日 17時55分43秒
コメント(36) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:パナソニックの修理窓口はダメだね(07/05)   pikari☆ さん
こんにちは。
とりあえず。。退院したpikari☆です。

ありがとうございますm(_ _)m

さて。
パナソニック派でしたか。。
わたしは極力sony派です。。。パナソニックは。
いつからだろう…ちょっと対応に疑問が出る感じはありましたよね。

窓口の人は良いとして。
行く業者の人が可哀そうな気がします。


そしてパナソニックはあまり使わないpikari☆
どうぞ!sonyへ(笑)

(でもテレビはTOSHIBAだし、空調関係はDAIKINです♪^^;;あ。。NOTEPCはFMVだったΣ(-◇-;)
(2011年07月08日 16時31分04秒)

 pikari☆さん    shion0851 さん
pikari☆さんはsony派でしたか~。
次はsony派へ派閥(?)変えしようかな。

東芝は北府中駅あたりでの悪評(?)のせいでイメージ悪かったり。
pikari☆さんはたしかご近所だったと思うので、悪評(?)はもしかしたらご存知かも??
(2011年07月11日 15時32分26秒)

 パナソニックはダメですね・・・   通りすがりですが・・・ さん
私もパナソニックのお客様に対する対応にはガッカリです。
デジカメの誤作動が多発しているのに、リコール対象にも
せず、なおかつ有料修理をすすめてきます。
感情のないマニュアル通りの謝罪の言葉の裏に
「うるさいクレーマーだな。面倒な客だ」という
感情がにじみ出ていました。


もうパナソニックは一生買わないでしょう。
(2011年07月22日 14時42分11秒)

 通りすがりですが・・・さん    shion0851 さん
コメントありがとうございます。

嫌な思いをなさいましたね。
心中お察しします。 (2011年07月25日 13時07分51秒)

 Re:パナソニックの修理窓口はダメだね(07/05)   松下幸之助神様です さん
私もパナソニック大好きでしたが、修理の見積を聞いて
驚きました。購入から4年経っているので、購入した値段よりも遙かに高い値段を提示され、間の電気販売店が交渉を
してくれましたが、強気にできないの一点張りです。
因みに同時期少し前に同じ故障をシャープに依頼した際は
良心的に速やかにやってくれました。
もう二度と怖くてパナソニック製品は買えません。
ぼったくりバーと同じです」。 (2013年03月06日 09時20分25秒)

 Re:パナソニックの修理窓口はダメだね(07/05)   よほこ さん
パナソニックの電動自転車がパンクしました。
チューブ交換してもらったら、
あんなに車体が重いのに中国製で
かなりな節約振りです。

自転車屋さんも、
これ程チューブがよれよれになるのは明らかにチューブが薄いからだとぼそり。
販売店から連絡してもパナソニックは絶対対応しないから、
お客さんから苦情を言ってみたらどうかと言われ、
サポートに電話しました。

すると、ここは商品を確認する部署ではないので、
販売店から仕入れ先、仕入先からこちらに連絡という流れに従ってもらわないとだめだと
一体何様”という対応でした。
店に言えの一点張りで、
いくら、店は連絡してくれれば説明すると言っているからと伝えても無駄でした。

つまりは、どうせタイヤは消耗品だから、
安いの付けて売ってしまえ!
おまけにチューブは見えないしー
ということなんですな。

坂でパンクして、
私が死んだらどうするんですか?
と聞いてみたら、
いやそれは危ないから乗らないで下さい。
と訳のわからないことを言われました。

日本の「ものづくり」日本製品へのプライドはどこへ行ってしまったのでしょうか?
そのうち、サポートまで人件費のかからない国外で
行われるようになりそうな・・・
そんな勢いのある対応でした。 (2013年04月27日 13時46分12秒)

 パナソニックはダメだね(07/05)   Countess さん
引っ越しを機にシャープが好きですがパナソニックのドラム式洗濯乾燥機を購入しました。
酷いです。
まず、音で苦情が来ました。それで1回目の交換です。
次は、アンモニア臭です。それで2回目の交換です。
次は1度目の水漏れで階下の御宅から苦情が来ました。
修理の人が来て、細かい物は詰まるからと使い方の説教・・・
2度目の水漏れです。又、修理が来て、説教・・・
3度目の水漏れ、洗面所、廊下、衣裳部屋、もう嫌だ。
何故、1人で2LDKのマンションをキャッシュ購入したのか?
大切な洋服、靴、ハンドバッグをキチンと整理して収納する為です。
販売員にどうして進めるのか聞いたところ使ってみてタオルのさわり心地が良かった?でも1回でしょ?信じちゃダメね。
見た目もチープでバスタオルが全て計った様に何枚も真っ二つになったし、水漏れの時はバスタオルで慌てて拭きました。
トラウマです。
シャープは、今経営が悪化していますが、お客様を大切にするし、見た目もいいので、シャープに交換してもらいました。
以後、パナソニックは、もう嫌です。
自分だけなら我慢もします。でも、よそ様に損害を与える商品は、駄目ですよ。
ファンヒ―タ―で死人が出てるんですよ。
雪印と同じです。
社長が、一億円年?、副社長は松下? 信じられません。
会社は、株主のものですよ? 資産も売っている?
7万人のリストラ? タイタニックは3000人ですよ。
7万人プラス、その家族が路頭に迷うんです。犯罪ですよ。 (2013年08月06日 18時04分35秒)

 修理受付センターの対応最悪   のんき さん
修理窓口担当者、おかしいですよ。
自分が使っている、言葉の意味も知らない。
新品の電化製品が、最初から調子悪いだけで気分悪いのに、窓口担当者が、そのイライラを余計に大きくしてくれる。
一両日中には上席の者と話をして、正式に回答すると明確な回答を返しながら、期限を過ぎても回答なし。
再度電話すると、当の担当者がいるらしいが、電話には出てこない。
別の年輩の担当者が出てきて、前回の相談履歴を確認しながら、回答はもう少し先になるの一点張り。
購入者など、適当に扱っておけばいいという感じでした。 (2013年08月19日 20時38分01秒)

 修理受付の責任者はもっと異常ですよ   街のでんきやさん さん
のんきさん、担当者がどうしようもないのは当たり前ですよ。
私は、責任者に直接面談してきました。
責任者開口一番、「あなたの話は聞きますが、こちらからは答えません。」あれれ、これでは話し合いにならない。
おまけにこちらが名乗っているのに、名前も言わず、名刺をいただきたいというと、あげられませんとの返事。
こんなのが責任者?
これじゃパナソニックは終わりだな。
(2013年08月19日 20時47分02秒)

 おまけ   むかつく さん
修理に対する、パナソニックの方針。
これは、会社の方針とのことですが、器具事態の不具合、つまり不良品であっても、客には有償修理でねばれ。
客がどなりだしたり、どうしようも手に負えなくなったらそれから、無償修理を検討するとのこと。
すごい会社の方針ですね。
みなさん、だまされないようにね。 (2013年08月19日 20時59分39秒)

 ★のんきさんへ★★★   ハリポタファン さん
テレオペ経験者ですので、発言が気になりました。

どんな製品の故障だったのですか?

そんなに醜い応対をされたのですか?

パナソニックのコールセンターの従業員教育や職場内の連携体制もしっかりしていると聞いております。 (2013年08月21日 10時19分33秒)

 Re:★のんきさんへ★★★(07/05)   通りすがり さん
横から失礼いたしますm(_ _)m
従業員教育や職場内の連携??
コールセンターはそうなのかもしれませんが修理センターに、直接修持ち込みましたが、それはそれは酷い対応でしたよ、、、
どこか田舎の役所みたいで電話連絡一つ満足に出来ない、、あまりの酷さにネットから苦情を入れようとしましたが窓口さえない、、最低の対応でした!
それ以来、パナは買っていませんね。買うとしたら延長保証に必ず入るか、使い捨て前提ですね、、
(2013年11月08日 10時10分37秒)

 Re:パナソニックの修理窓口はダメだね(07/05)   ココ助 さん
全く同感です。サービスセンターも男の人がでて、こちらのjは無しも良く聞かないし応対が悪すぎる。おまけにこちらではわからないから修理の会社に電話してくれというありさま。修理窓口に電話したら、うん、うん、うん、てお客をなだと思っているんだ。態度が悪すぎ。結局何も解決せず不愉快なだけ。
うんざりしました。パナソニックは製品も社員も最低、もうパナソニックは買わない。 (2014年06月02日 22時22分06秒)

 電話対応最悪   隠蔽体質パナソニック さん
この会社の電話対応最悪ですね。
製品の不具合を把握してて対策された部品に無償交換してるくせに問い合わせても有償修理の一点張り。
ネットに無償修理の話が書いてあると言ったところネットの書き込みなど信用できないなどと客をバカにしてるよういな回答をもらいました。対策部品の写真までアップされてたんだけどなー・・・。怒鳴らないと本当のことは言わないらしい。ここまで隠蔽体質が徹底している会社も珍しいですね。早くつぶれて下さい。
(2014年07月11日 11時17分01秒)

 Re:パナソニックの修理窓口はダメだね(07/05)   がっかり さん
初めまして、パナソニックの家電修理を委託でおこなっていたものですが、はっきり言ってパナソニックは最悪です。
業務委託者や派遣の人間に対しての待遇が最悪で、正社員とかなり差別化されています。
しかも正社員と言う立場を利用して、面倒くさい事や、クレームなどはすべて丸投げです。
そう言う社内体質であるから当然、メンテや電話対応も粗雑になり、きっちりとした対応はできません。
パナソニックの家電は普通ですが、社内風土を知ってしまうとその製品を買う気は完全に失せます。
はっきり言って買うだけ損をしますよ。 (2014年10月10日 07時54分59秒)

 Re:パナソニックの修理窓口はダメだね(07/05)   パナソニック相談窓口に出た、オペレーターの女性の態度が最悪 さん
2014年10月までパナソニックファンで、大型テレビや、掃除機などもパナソニックを好んで買っていたが、パナソニック相談窓口に出た、オペレーターの女性の態度が最悪!

こちらは、新品の電球の調子が悪く、状況を説明し、電球ではなく本体が悪い可能性もある為、他の本体にも取り付けたり試しましたが電気がつかないと伝えているのに、こちらの話は聞いていないらしく、「別の本体でも試されましたか?本体は、何年くらい使われているのですか?」と同じ質問を何度もしてきました。当然、確認もしないといけないとは思います。

しかし、話方が機械的で、淡々としていて、同じ質問をされると「その話は、さっきこちらからしただろう!」というイライラ感が少し込み上げてきました。

その後、話をしていく内にオペレーターから「型番を確認します」と早口で言われ、製品を机の上に置いてあった為「ちょっと待って下さい!」と言ったが、そのまま型番を確認し始める!急いで製品を取り上げ確認をする。

…?何かが違わないか?こちらは、相談をして対応策を聞いてるとはいえ、一応、この商品を購入した客に対しての態度か?何を言ってたか分からないにしろ、こちらが、何かを話てるのは分かったはず。話をしていたら聞き返すのは、当然だと思うのだが。しかし、そこもぐっと堪える。

交換をしてくれるとなり、電球が「大体いつ頃着きますか?」と訪ねると「明日の発送となります」…?「大体、いつ頃着くの?」と再度聞くと「明日の発送となります」…?
淡々と機械的に話されて、ぐっと堪えてきた為に、最後位は、「○○から発送の為、○○県ですと大体、○○日には着くと思います」この様な回答がほしかった。

電球一個で、ここまで気分が悪くなるなら、電話をしなければ良かった。「パナソニック製品を買わなきゃ良かった」と思った、一日でした。 (2014年10月20日 04時12分17秒)

 Re[1]:パナソニックの修理窓口はダメだね(07/05)   マルス さん
がっかりさん
>初めまして、パナソニックの家電修理を委託でおこなっていたものですが、はっきり言ってパナソニックは最悪です。
>業務委託者や派遣の人間に対しての待遇が最悪で、正社員とかなり差別化されています。
>しかも正社員と言う立場を利用して、面倒くさい事や、クレームなどはすべて丸投げです。
>そう言う社内体質であるから当然、メンテや電話対応も粗雑になり、きっちりとした対応はできません。
>パナソニックの家電は普通ですが、社内風土を知ってしまうとその製品を買う気は完全に失せます。
>はっきり言って買うだけ損をしますよ。
-----
(2014年10月22日 02時54分14秒)

 Re[1]:パナソニックの修理窓口はダメだね(07/05)   マルス さん
私も、パナソニックの家電修理を委託でおこなっていたものです。そして、パナソニックは最悪と言うご意見に同感です。

>業務委託者や派遣の人間に対しての待遇が最悪で、正社員とかなり差別化されています。
>しかも正社員と言う立場を利用して、面倒くさい事や、クレームなどはすべて丸投げです。

ズバリ同感です。社員の(それも上司の)引き起こしたクレームの対応を指示され、初めて面談したお客様に対し土下座を強要された事もあります。
又、職場では上層部に対してのご機嫌伺いが横行し、一番大切なはずのエンドユーザーに視点を向けておらず、自分に都合の悪い事は嘘の報告も平気で上申します。そう言う社内体質であるから当然、電話対応も粗雑になると思います。

職場の長である所長クラスでも、文句を言うお客は担当者が抑えろ、上に話を持ってくるな、と明言されました。それが出来なければ、業務委託の契約解除するとも言われました。下請法に抵触する事は承知しておりましたが、クレームのお客様の洗濯機の自腹買取を強要された為、こちらから契約を破棄致しました。(本社には当方都合で処理された模様です)
ここ一年で、その拠点に限り、二十名以上退職や契約解除者が出たと聞いてます。
結論で言えば、そんな状況ですから、エンドユーザーに対しても失礼な対応になっているんじゃないかと思います。。
-----
(2014年10月22日 03時45分35秒)

 パナソニックの出張修理担当はダメダメ!!!!   立腹中の小沢(*`Д´)ノ!!! さん
昨日、修理に出していた家電が修理完了したとのこと!時間も決めて届ける約束をしていたのだが、約束の時間になってもこない。からこれ1時間。電話1本来ない!!こちらから担当に電話してみたら、なんとすごい対応だ!!謝罪の言葉もなく《たて込んでいて今日は、いけません》との一言。であるならば、電話の1本でもあっていいのではないのだろうか!御客の時間をなんだと思っているのだろう。パナソニック製品が大好きで購入していたが、これからは2度と購入しない。立て込んでいるので明日、電話しますといっていたがいまだに連絡もない!!パナソニックはどのような社員教育をしているのか疑問に思う! (2014年10月29日 10時50分54秒)

 Re:パナソニックの修理窓口はダメだね(07/05)   てっけん さん
初めまして、以前パナソニックで業務委託修理を行っていたものです。
私は全くの未経験で何の知識もなく、1か月の同行後、一人で客先に行かされました。結果は言うまでもなく、惨憺たるもので修理はできない、逆にクレーム、という繰り返しで、同行期間1か月を含め、2か月で解雇になりました。
業界の仕組みも全くわからないまま終わってしまったのですが、今思い返すだけでもその対応に腹が立ちます。
その時の教訓ですが、修理を依頼する際、修理に来たサービスマンの経験年数を聞く事をお勧めします。
私みたいにわずか2か月でもプロの対応をしろ!などと言われる業界です。常軌を逸してます。関わらない方が無難です。 (2014年11月02日 06時29分08秒)

 Re:パナソニックの修理窓口はダメだね(07/05)   パナ超嫌い さん
 みなさんの言う通り、本当に昔の松下電器はどこにいってしまったのでしょう。 ビデオカメラを購入しても最初から調子悪いし、掃除機も全然掃除をしてくれない吸わない掃除機だし、修理対応もひどい事この上ないです。 先日、購入してから1年たたないとある物が調子悪く、保証対応してもらおうと思ったら訪問して点検するだけで5000円近くかかる、との事。また自然故障でなければさらにかかるの一点張り。 説明書通りに普通に使っていたのに発生した不具合なんだから無料で点検くらいしろ、って話ですよ。こんな対応でPanasonicのロゴを見るだけで腹がたってきます。 三洋の太陽光発電Hitやカーナビのゴリラを吸収していかにも自社ブランドですアピールも気に入らないし。もうこんな会社終わりですね。 (2014年12月18日 23時03分47秒)

 Re:パナソニックの修理窓口はダメだね(07/05)   パナソニックは嘘つき市場最悪の業者! さん
皆さんのお怒りはごもっとも!

私は数年前に家を新築し、重症の喘息持ちと言うことでパナソニックの全館空調を導入しました。
私自身がパナソニックを選んだ訳ではなく建築業者さん任せだったのですが、トラブル続きです!

※まず暖房が効かなくなりパナソニックの担当者に連絡したところ電話だけの指示でMAX迄温度を上げて無駄に電気代と灯油代を使っただけで一向に改善されずきつく文句を言ったらやっと来てくれて結果空調ダクトが外れていたため温風が流れて無かったのです…

※1年半後今度は夏にいきなり空調が止まり蒸し風呂状態に…
落雷で基盤が破損したとの理由で、基盤を変えたけど改善されずお手上げ状態でした!
エラーは電気系のエラーで電気が送られない為作動しないとの事!
床下を調べたら水びたしと言うか海!
そのせいで床下で配線していた空調の配線に水が到達して絶電して空調が止まったのでした。
床下の水は空調から出た水で通常は外に出るはずが、これまた工事ミスで菅が接続されていなかったのです!
その為2年間の水が少しずつ溜まり海になったのです!
お陰で新築にして床下は既にカビだらけ…
今も腐食と白蟻の恐怖に怯えてます!!
私は自営業ですが、その為1ヶ月半以上も仕事が出来ず、大損害でした!
勿論パナソニックでは工事ミスを渋々認めた物の事例がないとの事で何の保証もしてくれませんでした。
新築ですよ!!!
最初配管が接続されてなかったのも何かの加減で外れたと言ってたのですが、わざわざ床下に入って配管外す訳もなければ、床下に入れる事すら知らなかった…
話し合いでその後床下のメンテナンスには定期的に行う約束でしたが、4年たった未だに1回も来ていません!
新築した際の空調無理点検も1回も来た事ありません!
詐欺みたいな物のですよ!

※今日夜中から空調が戦闘機の様な音がしたので朝早く申し訳ないとは思いながら担当者に連絡した所信じられない回答が帰って来ました!
音が尋常ではないので早朝から連絡して早急に修理依頼したのに、いつ修理に行かれるか分からないので、空調切ってストーブを買って来て下さいと言われました!
家は建てた時に機密住宅なのでストーブ、ファンヒーターは一切使わないで下さいと建築業者に念を押されました!
私は今喘息のの発作が出ているため毎日点滴に病院に通っています!その為部屋の温度を下げる事も出来ませんのでその事を伝えた上で修理を早急にお願いしたら自己管理が悪いと言われました!
だから自己防衛して下さいと言われました!
ひどすぎです!!
喘息の発作を出さない為に何百万もかけて全館空調に下のに!
最初は何かあったらすぐ対応してくれると言ってたのですが嘘ばかりです!
まだすぐに修理に行かれないかも知れないのでそれまで代わりのストーブご用意するので何とかそれで対応してもらえないかって言うのなら分かるけど買って来てってどう言うこと…❓

無理点検にも一回も来てない事やその連絡も来てない事伝えたら「あっ それは点検する業者が今居ないので廃止に成りました!」と言われ唖然です!
点検が無くなった連絡すら来なかったです!それについても担当者はわたくしの所で止まったままだったかな…です!
いい加減過ぎ…
挙げ句何も点検に来てくれてないと言うとそう言うこと言うなら「修理に行きません!」と言われてしまった!
上目目線でしか対応が出来ない様です!
安い物なら買い換えたいけど高額なのでそうもいかず途方に暮れてます!

きっと水面下ではこんな事が沢山あるんでしょうね…
表に出て来ない事も残念です!
個人何て力の小さい物だから完璧に舐められて、表に出て来ないでしょうね…
修理も今から3日間いっぱいでそれ以降はいつになるか分からないそうです…
そんなに修理依頼あるって事は逆にそんなに故障やクレームばかりって事だよね…!

パナソニックのアフターサービスは市場最悪と迄言っても過言ではないと思います!
このまま泣き寝入り…❓
それは絶対いけないと思う!
こんなに被害受けてる人居るのに…
何かいい方法内でしょうか❓

パナソニックは許せない!! (2015年01月04日 10時10分15秒)

 Re[1]:パナソニックの修理窓口はダメだね(07/05)   怒りの鉄拳 さん
メーカーはインターネットでの拡散を一番恐れていますからね!
酷いメーカー(パナソニックですがw)になるとサービスマンにリコール商品だと敢えて教えずに、その商品に対しても修理代金を請求する所がありますから、要注意です。
しかも修理後にそのユーザーがリコール商品だと知って、料金の返金を求めてきた場合、メーカー(パナソニックですが)はサービスマンへ責任を押し付けてサービスマンが身銭を切って料金を返金する、と言うことも多々あるようです。
そういう意味でも、インターネットへの書き込みは意義があると思います。 (2015年01月08日 10時24分02秒)

 Re[2]:パナソニックの修理窓口はダメだね(07/05)   どらこ さん
パナソニックといえば、その系列会社のパナソニックサイクルテックのお客様相談窓口の対応もひどいですよ。
10万円以上する電動アシスト自転車を購入して1年2か月でバッテリーの充電ができなくなりました。窓口に電話すると、バッテリーの保証期間は2年ということで購入店へ連絡するよう言われました。で、結局バッテリーではなく充電器の不具合でした。窓口に電話し、充電器がそんなに簡単に壊れるものなのですか?と言ったら、1年以内に壊れることもあるし、もっともつものもあります。とわけのわからない返事。充電器の保証は1年なので、1日でも過ぎたらメーカーではその原因を調べるための検査もしません、修理もできませんとのこと。1万円もする充電器なのに、1年ちょっとで壊れるのは納得いかないたので、検査をして原因を調べてほしいと言ったのですが、そういう対応はしないとのこと。そんなちゃちな充電器をつくっているの?日本のものづくりのプライドはどこに行ってしまったの?と思いました。創業者の松下氏のファンで、今までパナソニック製品を愛用してましたが、今後は購入する気がなくなりました。
対応にしても、最初からクレーマー扱いで、お客のクレームをよい製品づくりに生かそうという姿勢はみじんも見られませんでした。あがくに、人に向かって「奥さん、私の話をきいてください」と人の話をさえぎる始末。もっと若い人には「お嬢さん、私の話をききなさい」というのかな?^^;とても上から目線の対応で、不愉快でした。 (2015年03月19日 15時50分30秒)

 Re:パナソニックの修理窓口はダメだね(07/05)   Toshi さん
全く同感です!
今回、買って1年半くらいのドライヤー(ナノケア)が使用中にピタッと動かなくなりました。
あなたのおっしゃる通りです、地元の修理受付の事務所に持込ましたが、全くの素人受付でした。
もうパナソニック商品は不買運動です。 (2015年08月19日 20時21分25秒)

 Re:パナソニックの修理窓口はダメだね(07/05)   ダメダメ さん
故障品で受付センターの対応が悪く、苦情を言っても「週に1回のパートなんで対応できないオペレーターです」とのこと。
それを知っていながらなぜ教育されないんでしょうか?
そのうえ、その上司は虚偽報告、サービス拠点からお客様へ謝罪してほしいとの連絡も無視、上司の更に上司から解決に向けての指示も無視
こんなに業務を全うしない責任者
そんな受付センターの責任者がいる会社です
末端のオペレーターが仕事できるはずはありませんね
販売店が営業サイトを通じて上層部に報告上がるまで放置
その間に無料保証期間内でしたが、パナソニックには望めないため他社で購入しなおしました。
店舗には責任ないので返品はしませんでしたが、パナソニックは「買い替えたのはお客様の判断ですから」との説明
そういう (2015年11月07日 13時54分02秒)

 Re:パナソニックの修理窓口はダメだね(07/05)   通りすがり さん
技術員のいい加減な対応はオペレーターに回ってくるのに一方的に責めるような物言いはやめて頂きたいね。 (2015年11月16日 06時51分52秒)

 Re:パナソニックの修理窓口はダメだね(07/05)   ゴリラおぎの さん
かみさんに買ってあげたくるくるドライヤーは本体に髪の毛が挟まり抜けまくってました。それを聞いて販売店の量販店に商品を持って行きました、すると店員から以前も同じクレーム受けたと聞いてびっくり!
欠陥商品を売り続けてるの?と憤りと落胆( -_-) (2018年06月30日 12時29分40秒)

 Re:パナソニックの修理窓口はダメだね(07/05)   匿名希望 さん
パナソニックも家電系と住宅設備系で全く対応がちがいますよね!
もともと別の会社なのでそうかもしれませんが、住宅設備系の修理依頼したときはとてもよかったですよ❗ (2018年08月29日 13時43分02秒)

 Re:パナソニックの修理窓口はダメだね(07/05)   菅原眞弓 さん
私は、今回こんなに電化製品で心労したのは、初めてです❗「洗濯機」を購入して4ヶ月ロックがかかり開かなくなりました❗
メーカーさん来られ何度も部品交換され最後は新品に交換されました❗でも、又ロックがかかりました
こんなことあるの?あったんですよ、結局買い取りとなりました待てど暮らせど
早い対応ではなく、ほとほと困りました❗
我が家は洗濯機が(東芝)20年使用が頑張っているのでなんとか日々過ごせましたが、1台の洗濯機の故障でもこんな対応でしょうかね
パナソニックの今回の対応にほとほと疲れました❗ (2018年10月25日 19時12分01秒)

 Re:パナソニックの修理窓口はダメだね(07/05)   疲れたよ さん
私は、今回こんなに電化製品で心労したのは、初めてです❗「洗濯機」を購入して4ヶ月ロックがかかり開かなくなりました❗
メーカーさん来られ何度も部品交換され最後は新品に交換されました❗でも、又ロックがかかりました
こんなことあるの?あったんですよ、結局買い取りとなりました待てど暮らせど
早い対応ではなく、ほとほと困りました❗
我が家は洗濯機が(東芝)20年使用が頑張っているのでなんとか日々過ごせましたが、1台の洗濯機の故障でもこんな対応でしょうかね
パナソニックの今回の対応にほとほと疲れました❗ (2018年10月25日 19時15分45秒)

 Re:パナソニックの対応   困ってるおばーさん さん
困ってます❗
何度も修理され
結局買い取りになりました
が間に佐川急便さん
それが中々捗らない
一体どうなるのか
(2018年10月31日 10時27分37秒)

 Re:パナソニックの対応   困ってるおばーさん さん
困ってます❗
何度も修理され
結局買い取りになりました
が間に佐川急便さん
それが中々捗らない
一体どうなるのか (2018年10月31日 10時28分38秒)

 パナソニックは詐欺会社だと思いました   ごんざ さん
私もすごく時間と労力と電話代を費やしたあげく、まともな対応をしてもらえず、ウンザリ+怒り爆発です。
洗濯機を購入したのですが、最初から動かない。
どうやら初期不良のようで、販売店を通してパナソニックの対応となったのですが、約束の時間に連絡こない、約束した内容は守られず、しかも名乗りもしない、という対応から始まり、文句を言ったら、「こっちは電話1本する時間もないほど忙しんだ」と言い返される始末。
その後も販売店から聞いてないなど、理屈をつけては対応を後回しにされ、
もう10回以上電話したところで、流石に限界が来ました。
そこで「あなたの会社は不良品を売りつけておいて、その対応となったら客に面倒しいて、怒らせて、諦めるまで待って、泣き寝入りさせるのがやり方ですか?それならもう連絡してこないでください。」と言ったら「はい、分かりました。」と言われ、本当にそのまま打ち切られました。
初期不良の対応をしてもらうだけなのに、なぜか購入した客の自分の立場が下になっていて、なんとか対応してもらうために奮闘するはめになってました。
この経緯を知ってくれた販売店のご厚意により、新品交換していただくことになりましたが、パナソニックは本当に酷すぎるの一言です。
しかもこの事実を会社に伝えようにも、どこにも受け付けてるところは見当たらず。
総合受付に電話してもクレーマーとでもいった対応でたらい回しされるはめに。
販売店の方もパナソニックの酷さに怒りを思えたようで、いろいろ揉めていました。
これ以上に被害が出ないように皆さんお気を付けください。 (2019年04月01日 00時45分19秒)

 Re:パナソニックの修理窓口はダメだね(07/05)   いきなりすみません。とうこと申します。 さん
いやぁ~皆さんPanasonicにやられてますねぇ…。

かくいう私も、炊飯器でやられました。

購入から2年ほどして、急にある日を境に炊飯後の冷えたご飯がベチャベチャになりました。それまではそんなこと一度も無かったのに。

購入店の延長保証に入っていたので、購入店に持ち込み、修理を依頼しましたが、Panasonicから、こちらで炊飯テストを何度かしましたが全く異常が認められなかったのでそのまま返すと購入店に返答があったと購入店より電話がありました。そんなわけないやろうと思いつつも、購入店は何も悪くないので炊飯器を引き取りに行きました。

持ち帰り、炊飯しましたがやはり冷めるとベチャベチャになりました。(Panasonicでは何も修理されてないので当たり前ですが。うちの炊飯器は旅行して帰ってきただけなのでw)

何が異常が認められませんでしただ!異常があるから修理に出したんやろが!と思い、購入店にPanasonicの修理センター直通番号を教えてほしいと頼みましたが、どのセンターに出したかはお教え出来るが、販売店専用番号なので個人消費者の方には教えられない決まりだと言われたので、Panasonicの修理相談窓口に電話をして、購入店から聞いたセンターの番号を教えろと電話しました。購入店は、Panasonicにお客さんが直接話したいと言ってますと掛け合ってみると言ってくれました。

Panasonicの修理センターのオペレーターは、案外すぐに電話番号を教えてくれ掛けてみましたが、その番号に出た人は、ここは出張修理専用の窓口なので販売店からの持ち込み修理品の事はここでは分からないと言って来た。

まぁ、出張修理の窓口ならそりゃ分からんかと思い、んじゃまた修理センターに聞くわってことですぐに電話を切り、

再度修理センターの窓口に電話をかけ、さっき教えてもらった番号は出張専用窓口だったから持ち込み修理担当の番号を教えんかい!と言うと、先ほどお教えした番号しかありませんと答えた。

はぁ?んなわけないやろが!
番号が無いわけないだろ!何故教えないんや!との旨を話すも、お伝え出来る番号がありませんのでしか言わないので、

とりあえず君がマニュアル外の事を言えないのは分かったから責任者に代われと言い、待たされること5分。

責任者が電話に出るだけでなんでこんなに待たされるんやとまず文句を言い笑、
電話番号は無いというけれど、ということは、お宅は消費者の声には耳を傾けない会社ってことですね?
と聞くと、そういうわけではありません。と。

だったら電話番号を教えなさいよ。
いや、それは出来ません。
番号を教えられないのなら、Panasonicは消費者の声は一切聞きませんと認めろよ!だってそういうことやろ?
いや、そういうわけではありません。

は?あんた責任者なんだよね?自分がどれだけ理不尽なこと言ってるか分かって発言してる?

消費者の声を聞かない会社だと認めたくないなら電話番号を言え!
私はそんな無理難題は言ってないぞ。2つに1つだ。どちらかを答えろ。

と話していたら、別の電話にPanasonicの修理工場から電話が掛かってきたので、修理担当部署と話す事ができた。購入店グッジョブ!
後半に続きます。 (2020年10月13日 17時00分14秒)

 Re:パナソニックの修理窓口はダメだね(07/05)   とうこです。後半です。 さん
で、事の一部始終を説明し、ベチャベチャになるのに異常がないってどういう事やねんと。
お宅の炊飯器、購入店で修理に出してる間に購入店が貸してくれた象印のマイコン炊飯器以下の味だけど、それはどう説明するん?w
他社のマイコン以下って屈辱じゃないの?w

そしたらなんて答えたと思う?

味覚は人それぞれなので、そちらが他社のマイコンの方が美味しいと思われるのは自由ですだってw

聞いてあきれたわ。
自社の誇りは無いんかw

とりあえず、何を言ってもこちらではテストをしましたが問題ありませんでした。しか言わないので、お客さんのいう事は一切聞かないということですね?と言うと、

こちらは修理センターで、あくまでここでのお客さんは修理を依頼してきた販売店なので、販売店からの内容は聞きますが、エンドユーザーであるあなたに言われてもしょうがないので、不服なようであれば販売店を通して言ってください。と。

はぁ?あ??

あ、もうこいつに何言っても無駄だと思い、時間の無駄だわと言い放ち、電話を切りました。

んで、購入店に再度電話したら、
Panasonicの修理窓口担当からも販売店に電話があったらしく、Panasonic側から、返金処理を行うと言ってきたらしい。
ウザいから金返すから無かったことにしてってことだよねw

とりあえず、今後2度とPanasonicは買わないと誓いました。

長々と失礼しました。 (2020年10月13日 17時01分07秒)

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

shion0851

shion0851

コメント新着

 とうこです。後半です。@ Re:パナソニックの修理窓口はダメだね(07/05) で、事の一部始終を説明し、ベチャベチャ…
 いきなりすみません。とうこと申します。@ Re:パナソニックの修理窓口はダメだね(07/05) いやぁ~皆さんPanasonicにやられてますね…
 ごんざ@ パナソニックは詐欺会社だと思いました 私もすごく時間と労力と電話代を費やした…
 困ってるおばーさん@ Re:パナソニックの対応 困ってます❗ 何度も修理され 結局買い取…
 困ってるおばーさん@ Re:パナソニックの対応 困ってます❗ 何度も修理され 結局買い取…

お気に入りブログ


© Rakuten Group, Inc.