244547 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

プロドラマーを目指していた48歳オヤジの『セカンドライフをどう生きる!?』

プロドラマーを目指していた48歳オヤジの『セカンドライフをどう生きる!?』

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ドラ息子っユウキ♪

ドラ息子っユウキ♪

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

日記

(205)

ドラム

(65)

パンデイロ

(3)

バンド

(6)

激辛

(5)

引っ越し

(2)

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2020/09/08
XML
カテゴリ:日記
​​​​​今年の夏

いや、今年の夏エアコンはずっとつけっぱなしです。


ただ、去年と違うのが、

引っ越しに伴い、家にあるエアコンを4台中2台を

5月に引っ越し先へ移設したんですよ。


なので、現在、

住んでいる実家には、

1階に1台。2階に1台。

という状況で夏に突入しました。

(以前は、1階2階とも2台ずつ)



当初の計画では、(自分は除いて)子どもの夏休み中に

仮住まいの市営住宅へ引っ越す予定だったのですが、


新型コロナの影響で学校のサイクルが変わり、

引っ越しのタイミングを見失い、クソ暑い夏に突入。


こんな暑い中での引っ越しなんてとてもする気にはなれず、

解体するまでこのまま実家に住むことになってしまった。



そう、ここで問題なのは、


ただでさえ毎年暑い2階なのに、

自分の部屋の8畳用のエアコン1台で、

2階全て(24畳)を冷やさなくてはならないということ。


ウチの家族の寝室は2階にあるので、

寝るまでに快適な温度にしておかなくてはならないのですが、

昼間に35度以上に焼けてしまった2階を、

26度以下まで下げるなんてどうやっても不可能でした。



なので、まずは広く使っていた部屋を仕切って、

24畳の広さを15畳ほどにしました。



そして、2階のエアコンは24時間完全フル稼働。

風量は​常に全開フルパワー!!!!​


部屋が離れているので、扇風機3台。

このために購入したサーキュレーター1台。


この4台も24時間フル稼働!!



これでなんとか家族は快適に眠れているようですが、

自分の部屋は極寒なので、

分厚い布団をかぶって寝ておりました( ̄▽ ̄;)



熱中症で死ぬより、

体調崩して何もできなくなるよりは、

こうするしかないでしょう!!

(単なる言い訳です)



これはこれで良いんですが、

なにが怖いって、

電気代ですよね・・・


いくら請求くるんだろう?

と、ヒヤヒヤしておりましたが、

今日、検針が来たようで電力会社の紙がポストに入っていました。



電気代はこれでした!!






​35,371円​​!! 


おほぉーーー、さすがぁ~(;゚Д゚)

​​
高いっスね~!!


家族8人暮らしで、春秋で月15,000円前後。

いつもの夏で、25,000円前後だったと思ったのですが、

(先月は、28,216円でしたね)



新記録を達成しました★

母親、これ見たら怒るんだろなぁ~(^^;


文句言われる前に、

この紙、隠しとこ・・・

(あっ、ワルです)


口座振替で金額わからんやろ (;´▽`A``

(ゴメン、今年だけ許して・・・)



やっぱり、エアコンもちゃんと部屋に合わせて使わないと、

余分電気代がかかる。ちゅうことですよね。



今度、エアコンを買うときは部屋よりも

大きめのタイプにしましょう。​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020/09/09 07:47:37 AM
コメント(0) | コメントを書く
[日記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.