585297 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

My Favorites

My Favorites

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

3beans 2beansさん
楽天広場HTML講座 Lemon♪さん
楽天市場 - わけあり… アフィリエイト専門店さん

コメント新着

you@ Re:「また車に対して幻想を抱いてる奴がいる…」(08/18) メーター戻されて20万キロ超えた車を 買っ…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
SHO-F@ Re:ハウンチング完治せず(08/03) to kitanishiさん 返答遅くなってスイマ…
kitanishi@ ハウンチング完治せず SOS助言お願いします。 走行中信号待…
SHO-F@ 妥協 to はじめさん >なかなか希望どうりに…
はじめ@ いよいよですね なかなか希望どうりにはならないですね~ …
SHO-F@ あけましておめでとうございます to ronchanさん あけましておめでとうご…

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

2005.07.29
XML
カテゴリ:車・バイク
今日は午後より休みもらって
ロードスターのユーザー車検に行ってきた。

ユーザー車検はロードスターでは今回4回目
平成2年に新車で購入して15年経つことになる。

走行距離は62000kmと年式にしてはあまりのびていないが
今までのトラブルといえば助手席側のパワーウィンドの
ワイヤーが切れて交換してもらった位

消耗品の交換は大体定期的に行い
調子はすこぶる良好である。

今までのユーザー車検では
アルミを純正に戻していたが今回はそのままで望んだ。
(結構ツライチでタイヤ下部がボディよりはみ出している)
陸運に行く前に隣のテスター場で光軸のみ調整してもらった。
(光軸は引っかかりやすい)

ユーザー車検1
あまり余裕なく写真は少ししか撮らなかったが…
上記写真はメーター・ブレーキ検査終わって
光軸検査に入るところ

ユーザー車検2
光軸検査他終わった時点の検査用紙

下回り検査も問題なかった。
いつもなら低い車高で最低地上高測定を
別のレーンで受けるよう指示されるが
今回は特に指摘されず。

ホイールセンターキャップを外していなかったため
外してホイルナットの緩み検査を再度受ける必要あったが、
問題無しで無事終了!

今回の支払額は重量税25200円、自賠責保険29780円、
検査登録印紙代1400円、リサイクル券5510円、
用紙代70円、光軸テスター料800円、
合計62760円だった。

テスター場に戻って光軸を下向きで水平近くに戻してもらう。
(車検用光軸は実際はかなり下向きで実用にならない)

帰りオートバックスでオイル交換
(自分はだいたい5000kmで交換している)
オイル交換

最後になじみの板金塗装工場に寄り
運転席ドアの下がりを修正してもらった。

今日はロードスターの車検・メンテの日だった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.07.31 22:07:21
コメント(0) | コメントを書く
[車・バイク] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.