238494 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

オフィシャル“飲食コンサルタント”である「大久保一彦」の誰も言わない外食のトレンド

オフィシャル“飲食コンサルタント”である「大久保一彦」の誰も言わない外食のトレンド

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
November 13, 2012
XML
 先日、開催しました「はじめてのフォアグラセミナー」の画像をアップします。
今までは座学のセミナーを主にしてきましたが、今回から、商品開発、仕入れなどの実践的な勉強会をしていき、弊社経営理念「善い商売を広め、次の世代につなげる」を実現するために、お客様に喜ばれる企画を次々にして行きたいと思います。
なお、会場提供とデモンストレーションをいただいた「直本工業」様には心より御礼を申し上げます。

20121114 (5).jpg
まずは私の友人でもある“フォアグラ王”よりフォアグラ概論です。

ペリゴール産、ランド産の鴨、ハンガリー産のガチョウの違いについて説明いただいております。

20121114 (7).jpg

20121114 (9).jpg
今回、クライアントさん向けに開発しました冷凍のポーション。
フランスで生で仕入れて、自分の好みの大きさに切って瞬間凍結させる店もあります。
その手間を現地ハンガリーで行いました。
ガチョウです。

20121114 (10).jpg
さあ、実食しましょう!

20121114 (11).jpg

20121114 (13).jpg
まずはペゴール産とランド産です。
鴨は香がよいです。

20121114 (18).jpg
これだけ脂が出ます。

20121114 (19).jpg

食材を協賛いただいたトレーダーのマックフーズさん、トップトレーディング様ありがとうございました。
同時に種類の異なるフォアグラを食する機会はまれでたいへん勉強になったと思います。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  December 8, 2012 04:56:53 PM
[大久保一彦のコーディネート] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.