3764989 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

食育に栄養学も食事バランスガイドもいらない

食育に栄養学も食事バランスガイドもいらない

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009年05月04日
XML
カテゴリ:パンについて
「牛乳に変化させる物質なの?」

全然違うのですね。

水と油って混じり合わない物質同士でしょう?
それらを混じり合わせるための添加物なのです。

「じゃあ食品ではどんなものに添加されるの?」

パンですね。
パンは小麦粉を水でときます。
そこに油脂類を入れます。
具体的には、バターやマーガリン、あるいはショートニング、
それに植物性油脂、などです。
油脂類は水とは混じり合えません。
そこで食品添加物、乳化剤の登場となるのですね?

「へえ~、乳化剤ってエライんだね~?」

そういうことではないんですけど・・・。

パン大好きの方、
パンを食べるのはハレの日だけにしてくださいね?



「THE・食」で記事をチェック!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年05月04日 20時38分45秒
コメント(2) | コメントを書く
[パンについて] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

安食育夫

安食育夫

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

お気に入りブログ

関西に徘徊中 はなあそびさん

5/30は 天赦日なり … 鹿児島UFOさん

鈴木まもる『火の鳥… mizumizu4329さん

一日一食 トム6341さん

日本農村力デザイン… じんのすけ1971さん

© Rakuten Group, Inc.