288219 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

日々おだやかに、心豊かに

日々おだやかに、心豊かに

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2023.11.07
XML
カテゴリ:備えるもの

​​​


先日、おもしろそうな缶詰を見つけました。


名付けて

「さば先生」。





なんだろー?と思って説明を見てみると



・サバとひじき、にんじんのしょうゆ煮
・2膳分のごはんとまぜて食べる「まぜごはんの素」である
・青魚が苦手な人、子どもでも喜んで食べられるほどクセがない



というのがウリでした。



これはひょっとして、

「災害時のワンボウルごはんに良いのではないか?しかも栄養豊富」
「食糧難の時代、ごはんとこの缶詰さえあれば一食なんとかなるぞ」

と思い、早速買って試してみました。




缶を開けるとこんな感じ。





ボウルにサバ缶を投入、
よーくサバをほぐしたところに
ごはんを投入。

ざっと混ぜてできあがり。


おお!これは手軽な混ぜご飯で良いな。
具沢山の味噌汁(玉ねぎは自家製~)と
自家農園製の青菜&インゲンのごまあえで
お夕食にしました。




確かに、サバの生臭さは全くなし。
海苔でいただくとなお良し。



1缶2膳分でたんぱく質が19g、​


​・一人当たり約10g弱のたんぱく質が摂取できる
(大人一食あたりの推奨量は20g、つまりこれだけで半分取れる)
・血液をサラサラにするというDHA/EPAを無理なく摂取できる
​(災害時や強いストレスを感じる時はエコノミークラス症候群など血栓ができやすいから、DHA/EPA大事)​​

という点で
災害用インスタント食品類に比べて優れた点が多いと思いました。




ニンジンとひじきも一緒に食べられるという点でも
よいかなと思いましたよ。​(分量は少ないけどね(笑))​




ということで
変わり種の変化球としてあってもいいな、と思って
3缶入りを2組買いました。




ちょうど楽天24で
1割引+10%ポイントバックでお安く買えたのだ(^-^)。








<今日のおまけ>

明日・11月8日の20時から2時間だけ、
みんな大好き・大人女子のミカタ
「オサカーナ」が
タイムセールしますよ。

通常3個1480円が、
3つで1000円になります。

これが美味しいんだ(^-^)






昨日のブログで取り上げた
「みらいのしょうが」も
今夜だけ特価です。





久々の大特価。お好きな方は逃さないでね(^-^)




​​​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.11.07 20:10:05


PR

Profile

オレンジミント7272

オレンジミント7272

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Category


© Rakuten Group, Inc.