2863431 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

だらだら日記

だらだら日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

おらがおじさん

おらがおじさん

カテゴリ

日記/記事の投稿

バックナンバー

コメント新着

おらがおじさん@ Re[1]:今日の日経平均(01/25) 桜桃梅さんへ >私は輸出関連株を一切持た…
桜桃梅@ Re:今日の日経平均(01/25) 私は輸出関連株を一切持たないので、今日…

お気に入りブログ

まだ登録されていません

フリーページ

サイド自由欄

設定されていません。
2011年01月05日
XML

【送料無料】漢語日暦

漢語日暦
岩波新書 新赤版 1260
著者/訳者  興膳宏/著
出版社名   岩波書店
発行年月  2010年07月21日

本の内容

元旦、桜花、納涼、彼岸、冬至など、いずれもすっかり日本の生活に溶け
こんでいる言葉だが、このように音読みで読む漢字語を漢語という。
これら四季折々の季節感を表す言葉を中心に、歴史的な出来事や時事的な
話題を示すものを交えて、その由来と意味を丁寧に解き明かす。
古典等からの多彩な例文を楽しめる日暦集。付・索引。


・「漢語」を意識することは、ありませんでした。

 京都新聞に連載されていたコラム「漢語歳時記」をまとめたものの
 ようです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年01月05日 15時03分54秒
[今日どんな本をよみましたか?] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.