136567 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ようこそ・・・ ショップ リバーサイド(shop RIVERSIDE)「銀杏庵」へ!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

h.sasaki@ Re:「モノラルシステム」SP・BOX製作時の写真をまとめてみました(03/14) こんにちは、我ながら、良い出来の子で、…
h/sasaki@ Re[1]:松竹梅!?・・・「当店”光のガーデン"」勢揃い!!(03/16) こんにちは、片信が大変遅れてしまいまし…
オーディオカフェ我風@ Re:松竹梅!?・・・「当店”光のガーデン"」勢揃い!!(03/16) 春の使者が訪れている様ですね、真に羨ま…
オーディオカフェ我風@ Re:「モノラルシステム」SP・BOX製作時の写真をまとめてみました(03/14) いいですね~・・・6半フルレンジの複数…
h.sasaki@ 正月メールありがとうございます 明けましておめでとうございます 歳始め…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

お気に入りブログ

まだ登録されていません
2014.04.14
XML
カテゴリ:喫茶店
 今回のご紹介は、小店のスピーカーシステムのうち主にjazz・pops等に使用してます、タンノイのモデル名「K-3808」SUPER RED MONITORです。このスピーカーシステムは、タンノイ社が1979年にHPD・DC386の後継機種として"MONITOR RED・MONITOR GOLD"の血統で音楽のために復活した「音楽再生」の極点を追及した、タンノイのプロフェショナルビジョンが産んだ、21世紀へのプレゼント・・・《タンノイの発売当初のカタログから》と有る
 総重量65kg/容積230ℓの数字が語る「音楽」・・・。
 このスピーカーシステムの特徴は今までにないエレクトロニックデバイデングネットワークXO-5000のを組み合わせることにより2チャンネル・マルチアンプ駆動が可能となった

.JPG
~オートグラフの間で、サランネットは色あせた感がありますが、再生音は、年を重ねると共に色あせる事無く良い音を奏でております。一番手前のシステムは、アルテックのEL-7000型755Eパンケーキ2ウェイシステム「BGM」で使用中です。~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.04.14 14:39:05
コメント(0) | コメントを書く
[喫茶店] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.