658260 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

河内長野写真倶楽部

河内長野写真倶楽部

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Profile

しょう@河内長野

しょう@河内長野

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2005.08.20
XML
我が町大阪府河内長野市。

河内の長野というだけあって、
大阪府の最高峰金剛山と秋にはススキの金色絨毯が素晴らしい岩脇山に
囲まれた自然豊かな南大阪の町なのです。

河内長野に住んで気づいたことは、四季の移ろいが感じ
取れるということ。
春はかわいいつくしんぼの写真を撮り、
初夏のは石見川に蛍が舞い、
河合寺の斜面には一面紫陽花で覆われます。
夏は金剛山から入道雲が湧きたち、冬には樹氷が幻想的です。

特に秋、河内長野は錦の紅葉で彩られます。
主な撮影ポイントとして太平記は楠木正成が年少期過ごした
観心寺の大楓、府指定天然記念物の夕照の紅葉と
裏山にかわいい石仏が並ぶ延命寺、ここは蓮でも有名です。

女人高野の天野山金剛寺、桜も素敵です。
そして紅葉と様々な滝が競演する滝谷四十八滝、

我が町河内長野は実にフォトジェニックなのです。

これからこんな河内長野の魅力を少しでもお伝えできたらと
考えています。

---------------------------------

今日は土曜日。腎臓の検査はありません。

自宅療養を命じられて6日目、体調もだいぶ復調し、
家でじっとしているのか苦痛になってきました。

でも、腎炎の急性期には安静が一番だそうで、
今日もグーたらするのでした。

でも、職場の仲間には迷惑をかけて申し訳ないな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.09.06 16:53:16
コメント(0) | コメントを書く
[河内長野市・南河内のこと] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.