658276 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

河内長野写真倶楽部

河内長野写真倶楽部

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Profile

しょう@河内長野

しょう@河内長野

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2005.10.16
XML
今日は昼間、ちょっと時間が空いたので、
ちょっと昔のデジカメ片手に、大阪府立花の文化園
(通称:フルルガーデン)に行ってまいりました。

カメラをはじめた頃はマクロの練習によく訪れましたが、
最近は年2回の無料開放日ぐらいしか行かなくなり、
本日は久しぶりの訪問です。

入場料は大人550円。中学生以下は無料です。
年間パスポート1500円を買うかちょっと迷いどころですが、
とりあえず550円を払って、いざ入園。

ゲートをくぐってまず目に入るのは、
季節の花で絵文字が描かれた装飾花壇
いつもでも一面のお花がお出迎え。

花の文化園 大花壇

でも、今回は何の絵だかよく分かりませんでした。
この大花壇のまわりには、ハンギングやポケット花壇などがあり、
このあたりだけでもかなりの写真を撮ることができます。

次に向かったのが、今が旬のバラ園です。本日のメインイベントです。
後ろの見えるのがフルルガーデンのシンボル、大温室です。
中には滝があったり、熱帯植物や高山性の植物がいっぱいですが今日はパス。

花の文化園 大温室

左右対称の整形沈床式庭園であるバラ園には、園芸品種79品種、
原種14品種、オールドローズ37品種など約130品種約2,300株が
植栽されています。
大温室のテラスからもよく見えますので、
ここからお茶を飲みながら観覧しても素敵です。

真中にある小さな池には青や紫、水色のスイレンも咲いており、
バラ園は大勢のカメラマンでにぎわっておりました。

ほかのも園内には、コスモスやサルビア、コリウスなど種々の草花で彩られ、
ゆっくりと秋の休日を楽しむことができました。
なんだかんだで100カットぐらい撮影しました。
でも、今度はちゃんと三脚持ってこよう。

なお、花の文化園の前にある宮山花つみ園では、コスモス1本20円など、
数種類の季節のお花を摘むことができます。
ここでドライフラワー用のお花をゲット。花束にして2つで200円でした。

宮山花つみ園

まだ当分は秋の花が楽しめそうな花の文化園、あなたも秋晴れの下、
カメラとお弁当を持って、のんびり出かけてみればいかがでしょうか。

大阪府立花の文化園ホームページはこちら






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.10.16 21:02:03
コメント(0) | コメントを書く
[河内長野市・南河内のこと] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.