658969 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

河内長野写真倶楽部

河内長野写真倶楽部

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Profile

しょう@河内長野

しょう@河内長野

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2005.11.28
XML
テーマ:闘病日記(4009)
11月28日(月)

今日から新たな入院生活が始まりました。

入院初日は例によって説明を聞くだけで後はなにもありません。
それだったら明日からでもいいのにね。

腎臓は本来、老廃物や過剰な水分を尿として排出し、赤血球や蛋白は
血液中に保つように働きますが、IgA腎症という腎臓炎症のため、
私の腎臓は尿中に赤血球や蛋白が漏れている状態になっています。

この炎症を抑えるため、今日から入院し、ステロイド治療を
行うことになった訳です。

ステロイドは副腎皮質ホルモン剤で、通常でも分泌されていますが、
治療のため、これを大量に摂取することになります。

ステロイドはよく知られるように、大きな副作用がかなりあります。
今日はこの副作用の話をしっかり主治医にお聞きしました。

よくある副作用として、下記のものがあるそうです。

 1 易感染症(感染症にかかりやすくなる)
 2 消火器潰瘍(胃潰瘍など)
 3 耐糖能異常(血糖値が高くなる)
 4 骨粗鬆症
 5 気分の変調(精神異常)
 6 大腿骨頭壊死(股関節の骨が壊れる)
 7 高血圧
 8 緑内障、白内障
 9 ムーンフェース(顔がまん丸になる)
 

この中でも、やはり怖いのは感染症で「大変危険」と説明を受けました。
最初は入浴もできず、1階の売店(入院中のオアシスですね)にも
いけないそうです。これがちょっと辛いね。

明日はこれらの副作用に対する耐性を確認するため、1日様々な検査が
あるそうで、明後日からいよいよステロイドパルスの開始です。

治療方針としては、まず3日間点滴で大量のステロイド剤を投与し、
その後内服に切り替え、効果を見ながら約4週間続けます。
効果があればその後ステロイドを少しずつ減らしていき、
30mgになったら退院し、外来で2年間かけてさらに減らしていく
そうです。

主治医と「年内に退院してお正月を楽しむぞ!」を目標に立て、
今日からがんばります。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.11.29 18:57:58
コメント(4) | コメントを書く
[腎生検・IgA腎症のこと] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.