658134 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

河内長野写真倶楽部

河内長野写真倶楽部

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Profile

しょう@河内長野

しょう@河内長野

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2009.01.24
XML
カテゴリ:雑感

090117三輪そうめん

大神神社といえば三輪山、
三輪山といえば三輪そうめん。

大神神社のある奈良県桜井市は、
日本のをそうめん発祥の地といわれる程
歴史があり、この一帯では昔ながらの
手法でそうめんを守られています。

日本山海名物図絵という江戸時代の
書物でも「三輪そうめん」は素麺の代表として
紹介されています。

そうめんは見た目でカロリーが低そうだけど、
製造過程で油を使うため、うどんやそばより
かなりの高カロリーなのだそうです。

でも、夏のそうめん流し、冬のゆずの入った
にゅうめんなど、日本の風物にはかかせない
食べ物ですね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.01.24 10:42:35
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.