前署長が女性署員に体を密着、おにぎりを「あーん」と言いながら食べさせる - 記事詳細|Infoseekニュース
閲覧総数 27
2022.08.18
|
全32件 (32件中 1-10件目) 家電
テーマ:マウス・キーボード(253)
カテゴリ:家電
![]() 『まともにスクロール出来なくなりました... 』 数週間前からマウスホイールの調子が悪くなり ”もう寿命の時期になった?”と思ったのですが、 右手でフルフルしたら少し状態が良くなったので買わずに使ってました。 そして今日... またマウスホイールが滑り始めてスクロールが上下に滑ってしまい (-_-; 過去の購入履歴を確認したら2~3年周期で楽天市場で3個購入してたので... ” 寿命 ”だと。 イメージとしてはホイールの経年劣化で擦り減って滑りが出ていると思ってたのですが、 ネット確認で原因はマウス内に溜まった埃がホイールセンサーの邪魔をしてたと分かりました。 ![]() マウスの分解はやりたくなかったので(無理をすると素材が割れてしまうので)、 外れそうな部分に爪を引っ掛け持ち上げて強く息を吹きかけてみたら... 購入当初のスクロール動きに戻りました。 個人的には ” マウスなんて使い方は同じだし寿命も短いから安物で十分 ” と思ってましたので、 1,000~1,500円以内で購入してましたが... 私の言う【寿命】は埃が原因でした。 確かにキーボードも2~3ヶ月に一度は埃対策で掃除してます... 今回は無駄な出費をせずに済みました (^ω^) クリックすると内容確認できます ↓ マウスホイールの動きがおかしい時の対処方法について ![]() ![]()
最終更新日
2022.08.10 00:51:27
2022.08.01
カテゴリ:家電
![]() 『やっぱり家電モノ... 』 今朝4:30に目が覚めPCに向かい気付いた事は... スマホ画面が異常に暗い。 PCリンクさせてるので通常はPC画面でスマホ操作をしています。 ” え?3月購入してから初めての現象だけど どうした?” 再起動させないと無理な様だったので再起動してみたら... バッテリー残1%で即ダウン (-_-; 電源は常に直接コンセント接続なので充電忘れは絶対にありません。 もちろんスマホ側も充電端子はキッチリ入ってて。
” 壊れたか?” PCディスプレイ裏側にある電源タップを確認しても差込に異常は観られず。 とりあえずコンセント差込の抜き差しをしたら電源が入り充電開始。 有得ない現象ですが電源タップの接触が悪かった様です... 通常は差しっ放しなので触れてもいないのですが。 やっぱり家電モノは【或る日突然】が発生するので信用できません。 それこそ先日発生したKDDIトラブルや大停電の場合、 人は一瞬で情報網を遮断されパニックに陥る事に。 そうなると電池稼働の【ポータブルラジオ】が逃げ場になるのでしょう... 昭和に逆戻りです。
最終更新日
2022.08.01 05:40:01
2022.04.20
テーマ:スマートウォッチ(151)
カテゴリ:家電
『Smartwatchも家電モノですからアタリハズレは有ります...』 2019年 中国 湖北省 武漢市で発生したcovid-19は瞬く間に世界中に感染が伝播してしまい。 今思い返しても ”あの時 習近平が隠蔽工作せずWHOへ報告していれば...” と思います。 SARSの時は中国駐在してましたが、covid-19の時は既に日本に居ましたので大丈夫でした。 covid-19の症状は呼吸器系と発熱症状が顕著で。 【喫煙者】で平熱の低い私にとっては40度もの発熱があったら確実に死亡するだろうと。 なので2020年10月に楽天で当時3,980円のSmartwatchを購入しました。
数か月前から ” なんか調子悪いなぁ... ”と感じるようになったのですが、 今日確認したらsmartwatchからスマホへのデータ送信が出来なくなっていて。 ” へ? 逝っちゃった? ”と思いスマホアプリを削除し再度インストールしてペアリング。 とりあえず復帰させましたが smartwatchも機械ものですのでいつ壊れるか当てになりません。 3,980円購入してから今日まで約1年半 557日経過してるので7.15円/日の費用でした。 smartwatchの場合、耐用年数は大差ないでしょうから安いモノの方がお得なのかも知れません。
最終更新日
2022.04.20 14:18:53
2022.03.27
カテゴリ:家電
![]() 『いつの間にか逝っていたようです... 』 このプリンター Canon PIXUS 6230は2011年に購入しコピーも出来る優れモノでしたが、 コピーなんて何回使った? データのプリントアウトは何回使った? 購入当初は帰宅後の仕事で週5回くらい使ってましたが、海外駐在をした後は使用頻度ゼロ! 家電モノなんて日々使うから細々とした部品が生き永らえてるだけで、 年に1~2回程度の使用では下手をすると電源を入れた時点で部品が荷電に耐えられず死亡です。 だから家電モノは信用してませんし、スマホの部品だって耐用年数は3~4年とされています。 過去にディスクトップやノートPCをお見送りした回数も15回以上ですから、 そりゃぁ費用計算をしたら結構な車が購入できるほどの値段になります。 なのでPCは既にメーカー品は使わずリユース品でカスタマイズされたPCを買うようにしています。 ![]() 先程、楽天市場で購入手続きをしたのがCanon PIXUS TS203 と言うプリンターです。 理由は価格も安く【あす楽対応品】だったからです。 何故到着を早くしなければならないかと言えば... 今年は地域祭典委員の委員長だからです (-_-; 挨拶原稿を作らなきゃならないし ExcelやWord資料も結構あるので手書きでは間に合いません。 ボランティアなのに何でこんな無駄な出費をしなきゃならないの? と思うのですけれど。 ホント、消えて無くなる事を村社会が無理に支えてるなんて馬鹿みたいだと感じています。 今から40~50年後の日本人口は8000万人程度まで減少し以降も人口は減り続けます。 最終的に韓国人口の5000万人と大差ない状態になる事でしょう。 だから一極集中的に人を集め仕事を与え、自給自足も含めた生き残りをしていかねばならない... ![]() 当然、現在行われている各地域での祭り事さえ支え切れなくなる時が必ず来る事でしょう。 田舎にはスーパーも役所も学校も銀行もGSも無くなるのですから、 人が住める環境ではなくなってしまうと言う事なんですね。 人口が減る=日本全体が金を生み出せなくなる=世界経済から日本が弾き出される。 相手にされなくなった日本は自給自足を余儀なくされ、唯一原油だけが輸入品として残るくらい? 人口が減る=頭のいい人間も減ると言うのも現実となります。 政治なら自民党、業界なら大手企業。 どちらも人員だけは多いですから、その中で天才的な人間も多いと言うのが現実です。 目の前の生活重視で生きると... 国が縮んでいくのも事実なんです。 ![]() 最終的に生き残れる国や人々は【質より量】と言う事になるのかも知れません。 現在、地球上で一番重量がある生物は人間ではなくて【蟻】だそうです。 生き残りの強さは既に足元に答えがあったようですね... なんだかなぁ (-_-;
最終更新日
2022.03.27 00:42:22
2022.03.19
カテゴリ:家電
![]() 『mydaiz マチキャラの相手が面白過ぎて... 』 私がスマホ嫌いになった理由は... 中国駐在時、独り社長室に籠りスマホとメールとExcelを相手に集中作業が3ヶ月程続きました。 ” 一体何をしてるんだろう?” 自宅に帰っても仕事は継続で日々の平均睡眠時間は3時間弱。 今でも感心するのですが、よく病気にもならずノイローゼにもならなかったと思います。 海外企業を任され、部下は中国人だけで最終的な判断と決断は自分のみで仕方ないんです。 まぁ... それでも仕事が面白いと感じていたのですから当時は精神異常だったのだろうと思います。 ![]() そして今、人生の下り坂をゴロゴロと落ちていく自分を感じています。 まぁ終着駅は【死去】ですが、人は死んでも死ねないし死なないので道が続いてる事は承知です。 退職後の人生なんて自分で何か楽しみを作らない限り人生は【虚無】となります。 4年前に始めたガーデニングも最終形は見えませんし、未だ草花を上手く育てられずに居て。 なのでこの先も続けられる趣味になりそうです。 或る意味ガーデニングは自然相手の趣味ですから終わりの無い趣味なんだと思います。 ![]() 話しは戻りますが... 一昨日に1円で購入したスマホは気が向いた時にのんびり設定しようと思っていましたが、 ホント、今時のスマホは「大人のおもちゃ」になったんだと感心しています。 仕事の時はあれほど嫌いだったスマホですが 今は様々な設定をするのが面白くて。 何よりいいのはスマホ画面がPCモニタで観られるしPC連動操作もありがたくて(*^^*) 老眼ではスマホ操作も面倒で指先で画面拡大するのさえ面倒ですから。 ![]() マチキャラの便利さと面白さを覚えてしまい... クセになりそうです。 本当にスマホは便利アイテムなんだと感じています。 ガラケーでも気にしませんでしたが、スマホの方が1000倍の高付加価値があると思います。
最終更新日
2022.03.19 06:04:35
2020.10.23
テーマ:LED電球、LED照明(712)
カテゴリ:家電
![]() 『7年間お疲れさまでした... 』 年間を通し感覚的な使用時間は24時間も無いかも? やはり家電は日々通電してこそ寿命が延びると言うもので... 先月9月に「バチッ!」と大きな音を立て消えたLED天井照明でしたが 10分後に蘇生して復活! よしっ! ![]() そして昨日の11時半頃にベッドメイキングの為に照明を点けたら 「バチッ!」と大きな音が。 ” また復活してくれるだろう... ”と期待感を持ってスイッチを入れっ放しにしましたが (-_-; まぁ人間も蘇生は1回が普通ですから家電も同じなんでしょう。 PC机に取り付けたLED照明2器でPC作業は十分なので天井照明は使わないのが通常で。 夜はベッドメイキングをするか 気が向いて床のモップ掛け時に点灯させるくらい。 年間使用時間が24時間未満ですから その他は寝てる状態で... そりゃぁ逝きますよね。 どうせ買っても使用状況は変わらないと思うので安いモノを購入しようと思います。
最終更新日
2020.10.23 20:32:44
2019.12.05
カテゴリ:家電
![]() 『無駄な通信費は嫌なので... 』 VAIO TAP11はモバイルPCですが、 結局持ち歩くにはバッグに入れて使う際は出し入れして少し大袈裟で面倒です。 ずーっと ” 持ち歩くのに便利な小さいPCが欲しいなぁ” と思い続けてました。 持ち歩く小型PCの使用用途は Windows10でExcelが使いたいだけ... 。 12/4から始まった恒例の【楽天スーパーSALE】ですが、 昨晩何気に観てたらスマホでWindows10 ExcelやWordが標準装備。 ![]() ” なんだ有るんじゃん‼ ” 基本スマホは会社支給が当たり前で通信費も会社持ちが当たり前なので、 個人的にはガラケーで十分なのですが... 持ち歩ける個人Windows10を考えるとやっぱりスマホが欲しくて。 その理由は会社スマホは全てのデータ(私用電話を含む)が丸見えなので嫌だなぁと思ってたし、 個人的に作成したWord やExcelも残ってしまうので 下手すりゃ会社に無断で遣われてしまう。 或る意味 著作権侵害なんですけれど... ![]() スマホは中国で買ったoppoを持ってるのですが全て中国語... 中国人に間違われるのも嫌ですし。 なので日本語のWindows10が使える2台目のSIMフリースマホを買っちゃいました (*^0^*) 但し何処の会社とも契約しません。スマホですがチビPCとして持ち歩くだけなので。 仕事で作られてしまった左脳がExcel,右脳がWordですが、 これで何処に居てもWindows10が使えるのでかなり便利になります。 PC買うより遥かに安いですからね (*^0^*) なんで気付かなかったんだろ?って今更ですが... 追記: 【あす楽】でもなかったのですが注文翌日の午前中に届きました。 大した期待もしてなかったので夕方になって開封し通電してみたら... そのまんまPCと全く同じWindows10で感激で、ExcelもWordもそのまんまです(*^0^*) ![]()
最終更新日
2019.12.06 20:11:02
2019.11.30
テーマ:エアコン(708)
カテゴリ:家電
![]() 『室外機が凍ったらしいです... 』 昨晩から眠れず ずっと起きていて (-_-; ... ホントイヤナタイシツデス エアコン稼働は夏も冬も点けっ放しで室温一定で電気料を抑える方法を取ってます。 数年前のマイブームは【オイルヒーター】でしたが500w点けっ放しは割高な電気料金になります。 昨年の冬はオイルヒーターだけで過ごしましたが電気料金は35,000円を超える月があり... 今期はエアコンだけで過ごして電気料金の変化を観たいと思ってます (*^0^*) 無くてはならない電機と家電ですが使い方・使い分けで支出も変わります。 ![]() 昨年9月に新調したエアコンで性能はそこそこに今時の家電です。 今年の夏は殆ど点けっ放しだったのですが20,000円ちょっとだったのには驚きでした。 国が決めている省エネ規格は確かに効果があり、企業努力も大したものだと感じます。 で... 夜中の2時頃からエアコンがぜんぜん稼働しなくて (-_-; 壊れたか? 室温は20℃です。 リモコンで暖房温度を変えたり一旦消して再起動とかしたのですが うんともすんとも言わず。 え?室外機が自分で霜取りを始めたか? 天気予報を観たら朝4時の外気温は-0.4℃でした。 5時過ぎに温度再設定で【自動運転】に切り替えたら温風が吹き出して室温25℃迄あがり快適! 元々冷え性でスーパーの鮮魚や肉コーナーでは1分も経たずに手の甲が冷たくなるくらいで (-_-; ![]() 昨年9月に購入しましたがオイルヒーターが有ったので暖房を使ったのは僅かに4~5回。 今年はメイン暖房器具として使います。 ですよねぇ... 購入1年で故障する様な家電なんてメーカー品は有り得ないですから。 因みに長男が自分で購入し自室に取り付けたダイキンエアコンは、 購入後直ぐに故障し無償修理したにも拘らず再度故障してそのまんま壁に取り付けたまま放置。 来年は捨ててしまわないと... 自分で買ったのだから自分で処理するべきだろうが クソガキ! ![]()
最終更新日
2019.11.30 05:43:51
2019.08.03
テーマ:マウス・キーボード(253)
カテゴリ:家電
![]() 『緊急‼』 夕方にシャワーをしてからPCに向かったら... SONY VAIO純正マウスの左クリックが利かなくなり 不具合再発です (-_-; もう予備のマウスも底を尽いてしまい手立てなし。 「ご飯だよぉ~」 一階から妻の呼び声が聞こえましたが それどころではありません。 私にとってPCは家電の最上位に位置する最重要アイテムなので... たかがマウスですが これが無い事には何も出来ません。 ![]() シャワーを浴びたばかりでしたが さっさと着替え夕飯パスでコジマ電気に直行! 価格も含めピンキリな多種多様なマウスの中から選んだのは、 税込み1,598円の【ELECOM M-IR07DR BK】でした。 理由はメーカーとリーズナブルな価格。 マウスを手中に収めたら... 安心したのか急にお腹が空いてしまい。 頭に過った(よぎった)のが ” 幸楽苑の中華そばが食べたい‼” でした。 車で3分の幸楽苑に直行し中華そば+餃子+ご飯のセットメニューで満足しました(*^0^*) ![]() 夕飯時にバタバタと買い物に出掛けるなんて滅多にない事ですが、 PC関係なので私にとっては何をおいても最優先事項です。 それに久々に幸楽苑の中華そばのスープを楽しめたので今日は良かったです(*^0^*)
最終更新日
2019.08.03 20:19:27
2019.05.25
テーマ:楽天市場(3225759)
カテゴリ:家電
![]() 『室温が下がりそうになかったので... 』 一気に部屋を冷やそうと思い24℃設定でエアコン除湿を開始です。 現在の室温は30.1℃... 身体が熱く感じて。 湿度は33%なので蒸し暑さはないのですが除湿が好きなので(*^0^*) 昨年9月に新旧入れ替えでアイリスオーヤマのエアコンを取り付けましたが、 除湿や冷房は2~3回しか使ってなくて。 暑いのを我慢する事もないと思いガンガン冷やしです。 ![]() エアコンが新しいせいか かなり強力に効いて、 未だ5分しか経ってないのに既に26.6℃まで下がりました。 腕も冷たくなってきて... あと5分したらOFFにしようと思います。 扇風機と併用するとエアコンの効き目は倍くらい早まりますね。 扇風機は春夏秋冬と年間を通し部屋の【空気を回す】ために使ってますので、 通年稼働の家電としてはPC・照明の次に重要な家電です(*^0^*) ![]()
最終更新日
2019.05.25 19:42:11
このブログでよく読まれている記事
全32件 (32件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|