562194 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

すべての雲は銀の裏地を持っている。。。

すべての雲は銀の裏地を持っている。。。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

雅楽9066

雅楽9066

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

カレンダー

コメント新着

雅楽9066@ Re[1]:今を大切にする。【失って初めて気づくもの…】(02/05) ゴンザエモンさんへ コメントありがとうご…
ゴンザエモン@ Re:今を大切にする。【失って初めて気づくもの…】(02/05) よく分ります。 全く同じものを失いました…
雅楽9066@ Re[1]:今年も日韓関係は波乱万丈ですね。(01/07) xeroiさんへ コメントありがとうございま…
xeroi@ Re:今年も日韓関係は波乱万丈ですね。(01/07) こんにちは 私は韓国人です。 故人となら…
雅楽9066@ Re[1]:あの頃、僕らは、大真面目にやっていたのだ。(12/30) チョコパンさん >でも世界を変えたい、…

ニューストピックス

カテゴリ

サイド自由欄

設定されていません。

お気に入りブログ

思った事 感じた事… matu8181さん
空が好きのひとりごと そらがすきさん
2011.11.11
XML
カテゴリ:韓国・北朝鮮
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 統一教会へ
にほんブログ村


【韓国】 日帝残滓の「カムサハムニダ」を捨て、ウリマルの「コマプスムニダ」を使えば美しい世の中に★2[01/02]
1 名前:蚯蚓φ ★[sage] 投稿日:2009/01/03(土) 00:03:24 ID:???

新年に入って私たちはお互いにあいさつを交わして「カムサハムニダ(ありがとうございます)」と言う。
しかし、このあいさつの言葉にはまだ清算されない日本語残滓が治らない風邪のように付着して使っていることを知らなければならない。

「カムサハムニダ」という言葉は純韓国語(ウリマル)ではなく、日本語として誕生した言葉だ。「感謝の心」という意味を持った「謝意(しゃい)」は日本で使われる漢字だ。「カムサハムニダ」を日本語に直訳すれば次のようだ。「かん-しゃ[感謝]<スル>。合成語~さい[~祭]感謝祭」正しい日本式発音は「カンシャ」と言わなければならない。

日帝強制占領期間にこっそりと入って来てウリマルのように自然に使われている言葉がまさに「感謝」 という言葉だ。文法をよく見れば「感謝」は名詞で「感謝する」は動詞だ。しかしカムサやカムサハムニダという言葉は私たちのまわりで長い間使われてきたから、この言葉を捨てるのは容易ではないだろう。

ウリマルに入って来た日本の用語は次の五つのパターンに分類できる。
1純日本語(いじめ、あんこなど)、2日本式漢字語(高水敷地(訳注:河川敷のこと)、忘年会など)、3日本式発音の西欧外来語(スリッパ、サラダなど)、4日本式造語の英語(オールドミス、フォアボールなど)、5これらの混合型(マンタン、ヨビリン)などがそれだ。

「カムサハムニダ」というあいさつの言葉をウリマルに変える美しい言葉がある。すなわち「コマプスムニダ」だ。この言葉は「他人の恩恵や親切を受けて心が楽しくてほほえましい」という意味を持った形容詞だ。「コマプタ」の語源は本来「コマ」で、これは「神、尊敬」という意味だ。「コマプタ」は「尊い、尊ぶ」という意味を持った言葉だ。「神さまと同じく神々しく尊い、神に対するように尊ぶ」という意味を持った言葉が「コマプスムニダ」だ。恩恵を受けた相手に神さまと同じくらい神々しく尊く思う、という意味になる。このような言葉を私たちが常に使ったら、お互いに尊重し尊重される社会、お互いを神々しい神さまのように礼遇する美しい世の中になるかもしれない。これは考えただけでも胸がときめく。

1960年代、公炳禹(コン・ビョンウ)タイプライター(訳注:初のハングル・タイプライター)を発明した公炳禹先生は次の様におっしゃった。「ハングルは金であり、ローマ字は銀であり、日本カナは銅であり、漢字は鉄だ。」また、フランスの作家アルフォンス・ドーデ(Alphonse Daudet:1840~1897)は「最後の授業」で、プロシア軍の侵略で学校で自国語であるフランス語を教えられなくなると、村人と学生が集まった教室で最後の授業を終わらせて次の様に言う。「たとえ国民が奴隷になるとしても、自分たちの国語だけ保存していれば監獄の鍵を握っているようなものだ!」

今日、ある詩人と対談中にこんな言葉を聞いた。「今年2009年、国内外の景気もよくないというし、私たちのハングルを世界に輸出して世界的な公用語にして国際競争力を持ってばどうでしょう?」
「ウリマル作家らしく夢も器用です!ホホホ---」「夢は必ずかなうから、たくさん見るほうがよい!」

[キム・ウヨン = デイリアン大田忠南編集委員]

ソース:デイリアン(韓国語) コマプスムニダ-韓国語⇒カムサハムニダ-日本語?を抄訳
http://www.dailian.co.kr/area/news/n_view.html?t_name=dc_news&id=12396

前スレ:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1230862290/
★1の立った時間:2009/01/02(金) 11:11:30

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
なぜか、納得するよね。
韓国の人には、似合わない言葉ですよね。

感謝ハムニダ→カムサハムニダですか?

それにしても、和製漢語はたくさんあるね。
これらを、日本の明治時代に留学していた多くのシナと朝鮮のエリート達が学んで、本国へ持ち帰ったようですね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.11.11 23:44:58
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.