107232 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

風を感じて(着物の不思議)

風を感じて(着物の不思議)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2023.09.24
XML
カテゴリ:着物のこと
お彼岸を過ぎると流石に過ごしやすくなりますね。
夏着物の生地は終わったので、クリーニングに出しました。

今回出したのは、絞りの浴衣、絹芭蕉の着物、紋紗の着物、藍の夏襦袢。

クリーニングといっても色々な方法があるようです。
*汗抜き 
汗はドライクリーニングではでは落ちない。高圧蒸気をかけて繊維にしみ込んだ汗を飛ばす作業。
*丸洗い
石油系の溶剤の中でぐるぐると回して洗う。洋服のドライクリーニングと同じ。
手軽で便利なお手入れ方法
また、着物全体を溶剤につけるために生地に負担がかかる。
*シミ抜き
ファンデーションや、食事のシミ、など丸洗いで落としきれない汚れを落とす

どれを選ぶのか迷いますね。
とりあえず、専門家に観てもらうのが良いかもしれませんね。

着物を汚さない為に長襦袢や、下着は、とても重要です。
自分は絹の長襦袢を今回出しましたが、洗える長襦袢にすれば、自宅で洗う事が出来ます。
夏の長襦袢は洗えるものが便利ですね。

9月は、単衣の時期ですが、初旬までとても暑かったので夏の着物も着れました。
これから10月もまだまだムシムシとしていますので、単衣でも良い感じです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.09.24 18:56:22
コメント(0) | コメントを書く
[着物のこと] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Category

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索

Recent Posts

Freepage List

Favorite Blog

玉ねぎ入りスコーン… oumatyanさん

***( *´艸`)バラ… **ばらぞの**さん

アンティーク着物な… aurorarose93さん

Free Space

お気に入りのアクセサリーショップ
クリーマ https://www.creema.jp/creator/98133/item/onsale

© Rakuten Group, Inc.