【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

名前はまだ無い

Calendar

Profile

鳴らないシンバル

鳴らないシンバル

Free Space

Pocky Man
2006.02.28
XML
テーマ:吹奏楽(3409)
カテゴリ:吹奏楽関連
火曜日は、音楽の事、とりわけ、吹奏楽の事を書いています。
先週から、私が高2の頃の部活(吹奏楽部)の話をしています。

高2になって、なぜかパートリーダーになってしまった私でしたが、特に「コンクール」の様な「確固たる目標」が有った訳では無いので、上級生になって気持ちが改まったとか、部活が忙しくなったとか、練習が厳しくなったとか、指揮者や顧問の先生の要求レベルがアップしたとか、そういう身の周りの「劇的な変化」は無かったですね。高2になっても、(良くも悪くも)私の部活に対する向かい方は、高1の時と殆ど一緒でした。「楽しくみんなで音楽出来たらいいな」、そんな気持ちでしたね。

新入生がウチのパートに一人(男子)入ってきました。楽器経験者で、私なんかよりも楽器の演奏は上手でしたね。技術的な事で私が彼に教える事なんか、殆ど何も無かったです。
ただ、高校生といえば一番多感な年頃ですから(当時は私も高校生だったんですけどね・・・)、上級生や部活の幹部や指揮者、顧問の先生、そして部活自体に対する「不満」を、よく私にぶつけてきました。私が高2の時にやったパートリーダーらしい仕事が有ったとすれば、その下級生の「不満」を聞いてきちんと受け止め、『それはね、こういう事なんだよ』と、下級生が納得出来るまで(納得してもらえない事も多々有りましたが)説明してあげる、そんな事だけだった様な気がします。

そうそう、そういえば、トロンボーン志望で入部してきた女子が一人いました。でも、他のパートとの編成のバランスの関係で、彼女は他の楽器にまわってもらう事になってしまったんです。本人は、よっぽど「不本意」だったんでしょうね。程なく退部してしまいました。
私はトロンボーンのパートリーダーでしたが、部活全体の編成の事は幹部や指揮者や顧問の先生が決める事になっていたので、この件で、私は一言も口を挟めませんでした。今から思うと、とても可愛そうだったな、そんな風に思っています。(来週火曜日に続く)

・ニュー・サウンズ・スペシャル(あらら、楽天ブックスさんでCDの販売始めたんですね。「ディズニーメドレー」も高校の時にやりました。懐かしいィ~!)
 ニュー・サウンズ・スペシャル





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.02.28 18:02:57
コメント(4) | コメントを書く


PR

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11

Comments

鳴らないシンバル@ Re[1]:今年の父の日(06/21) HIRO-MICKEYさん >良いですねぇ~♪ >プ…
HIRO-MICKEY@ Re:今年の父の日(06/21) 良いですねぇ~♪ プレゼントしてくれた気…
鳴らないシンバル@ Re[1]:GW2日目(05/03) ミンティ♪さん >国立科学博物館かな?と…
ミンティ♪@ Re:GW2日目(05/03) 国立科学博物館かな?と思い調べてみたら…

Favorite Blog

早く始動を~ HIRO-MICKEYさん

送付!☆ TanakaTomokoさん

いっぽいっぽ ミンティ♪さん
ろー・ふぁーむ・か… pridegreenさん
La Vie・音楽… かのん111さん

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.