756264 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

隠れ舎 「伸楽舎」の日々

隠れ舎 「伸楽舎」の日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

サイド自由欄

自塾のことを詳しく知りたい方は、上記「フリーページ」をご覧になってください。また、塾の普段の様子や、塾長が日頃考えていること、塾・勉強に対する思いなどが知りたい方は、下記「カテゴリ」一覧の中の「塾での日々」「塾長の思い」をご覧ください。さらに教室内の様子・風景をご覧になりたい場合は「塾の風景(写真)」をご覧下さい。自塾のことを知っていただけるかと思います。

カテゴリ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カレンダー

お気に入りブログ

炒飯 New! aviomosclubさん

入間市の塾 愛夢舎… 愛夢舎 塾長さん
毎年120点以上成績ア… がっきー塾長さん
埼玉県所沢市で学習… Will-eduさん
東京・広島の個別指… ヒサオ'塾長さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

2018.07.11
XML
カテゴリ:塾での日々
昨日、高校受験生全員に夏期講習会のテキストを配布した。
当初、全員が講習会前に終わらせる課題の遅れから、
「今年は何人で講習会をやるんだ?下手すりゃ2人くらいかな?」
と思っていたけど、
後半、ようやく尻に火がつき、何とか皆間に合う目処がついたので、
全員に配ることができた。

伸楽舎名物の100枚綴りのノートに、
全教科で軽く100枚を越えるプリントの山が配られ、
全員ニヤニヤしていたな(笑)
そう、これだけの量の勉強を先輩たちはこなし、
基礎力を身に付け、
10月以降から一気に志望校レベルまで押し上げて合格を勝ち取っている。
今年の中3にも当然期待をしているし、
期待をしているからこそ、厳しく有りたいと思っている。
さぁ、気合を入れて予習をしてくれよ。

教室内の雰囲気も少し変わってきた。
この2週間の間に、3名が退塾した。
自分で、家族で決めた者もいれば、態度が変わらず辞めさせた者もいる。
その様子を間近でい見ていた塾生は何かを感じ取ってくれたようだ。
塾はタダで通えるところじゃない。
親御さんが一生懸命働いてくれたお金を頂戴し、
通わせてもらっている場所である。
そんな大事なことを忘れて、ダラダラ、イヤイヤ来る場所ではない。
塾に通わせてもらっていることに感謝し、
自分の夢を持ち、その実現を目指して、
一歩でも近づけるように勉強する場所がここである。
それに気づいてくれた子達の目の色が幾分変わったように見える。
明らかに、以前よりいい緊張感が塾内を包んでいる。

塾生が減れば、正直塾を運営するのはしんどくなる。
それでも、ここは勉強に対して真摯に向き合いたい子のための塾でありたい。
もうすぐ夏期講習が始まる。
例年より気合が入っている塾生たちと講習会がいよいよ始まる。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.07.11 17:25:10
コメント(0) | コメントを書く
[塾での日々] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.