1679504 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

静岡の畳屋の姉さんが語る株式会社新海畳店

静岡の畳屋の姉さんが語る株式会社新海畳店

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

株式会社 新海畳店

株式会社 新海畳店

フリーページ

お気に入りブログ

初夏の花さんぽ3 New! ヴェルデ0205さん

毎日5千歩歩いて、い… New! トムとジェリーさん

お金を知らない子供… watam7さん

第7回国際公募 東京… かわもと工房さん

2024R6 花見ウォー… piso60さん

サイド自由欄


お問い合わせはこちら
無料メール相談窓口

ブログで紹介した畳について「詳しく聞きたい」など、何なりとおたずね下さい。
2016年07月01日
XML
カテゴリ:健康
こんばんは。
2時間で足が長くなった静岡の畳屋の姉さんです

 昨夜、ヤマナミスポーツで行われた「ダイエットウォーキングプログラム(美尻編に参加してきました。指導してくださったのは日本靴育協会代表理事の森千秋さん。とってもスタイルがよくて美しい方です。 私は千秋さんのことを友人のfacebookで知りました。千秋さんにオリジナルの靴のインソールを作ってもらったら外反母趾が治ったとか、子供が走るのが速くなったとかいいお話が沢山あるようです。
 そこで、最近ウオーキングをしてもテニスやダンスをしても足腰が痛くなってしまう私は、6/12の稲取キンメマラソンの一週間前に足をみてもらたのです。

 すると、私は右足だけ外反母趾であること、丁度いい靴のサイズが自分が思っていたよりも0.5cm小さかったこと、浮指(足の指にあまり体重がかかっていない。原因は骨盤が後傾していること。)であることなどがわかりました。そして何度も歩き方をチェックしていただき、私にあった靴を選んでいただき、正しい靴の履き方を教えていただきました。ウオーキングシューズとランニングシューズは紐のかけ方が違うことも教わりました。インソールは左右の足の違いに合ったオリジナルのものを作っていただきました。
靴二足



 それから約3週間後の昨夜、もう一度正しい靴の履き方と美しい歩き方を確認したくてレッスンに参加したのです。

 2時間のレッスンの前半はみっちり筋トレとストレッチでした。美しい姿勢を保つには、やはり骨盤周りの筋肉と柔軟性が大切だということで。
 後半は美しい歩き方を教わりました。私と初参加の二人は紐靴で、レッスンを何度か受けている二人はヒールでのレッスンです。

 ハイヒール組の歩き方は本当に綺麗で、「レッスンを受けているうちにウエスト位置が高くなった」「足が長くなった」という言葉に思わず納得してしまうのでした。

 レッスン後、皆で足長ポーズで記念撮影↓
足長ポーズ


小顔ポーズも!face02
小顔ポーズ



 千秋さんのお話によると、子供の歩行量は30年前までは一日27000歩だったのが、現在はなんと13000歩だそうです今の歩行不足の子供が歳をとったらどうなってしまうのでしょう?

 子供は沢山ジャンプすることが大切だそうです。靴下やスリッパではなく素足で畳の上で沢山遊ぶことは、健康寿命にも大きく関わってきますね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年07月01日 22時49分52秒
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.