1673113 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

静岡の畳屋の姉さんが語る株式会社新海畳店

静岡の畳屋の姉さんが語る株式会社新海畳店

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

株式会社 新海畳店

株式会社 新海畳店

フリーページ

お気に入りブログ

水産、海底探査など… New! watam7さん

豊洲市場☆海鮮バイキ… New! ヴェルデ0205さん

ハハハ!最近うんう… トムとジェリーさん

2024R6厳冬 立川北… piso60さん

ステンドグラスパネ… かわもと工房さん

サイド自由欄


お問い合わせはこちら
無料メール相談窓口

ブログで紹介した畳について「詳しく聞きたい」など、何なりとおたずね下さい。
2019年06月28日
XML
カテゴリ:旅行
​​
こんにちは。

ようやく研修旅行の本当の目的を語れる静岡の畳屋の姉さんです。


 私の人生初!山陰地方の旅は、実は観光目的ではありません。勿論観光もしましたが、本当の目的は畳職租神「和多津海神社」にお参りすることだったのです。松江城を見学した後、その神社に向いました。
阿羅波比神社


 あれ?提灯に「阿羅波比神社」と書いてありますよ!?でもよく見ると、向かって右の方に裏返しになっていますが「和多津海神社」と書いてあるのぼり旗が!

 早速のぼり旗の方に進んでいくと、ありましたemoji02これが「和多津海神社」です!
和多津海神社


 「阿羅波比神社」の境内には、他にも「松尾・番匠祖神社」「中原稲荷神社」「金毘羅神社」といった小さな神社が幾つかありました。(「番匠」=中世日本において木造建築に関わった建築工のこと。「木工(もく)}とも呼ばれ今日の大工の前身にあたる。)

 「和多津海神社」は全国でも稀な畳職租神で、270年くらいの歴史があります。松江畳組合では毎年この例祭を執り行い、業界の発展の要として後世に伝えていこうとされています。

 さて、厳かに神事が始まりました。神主さんの祝詞の後、一人ずつ榊を神様の前に置いてお詣りをしました。
 「畳の良さが世の中に広く伝わりますように。畳業界が発展しますように。」

  その日の夜、松江畳組合の方と参拝者との懇親会に出席しました。

 静岡市の畳組合が偶然今年7月に研修旅行で松江に来る予定があることを話すと、是非お会いしたいと言っていただきました。私は7月の研修旅行には参加しませんが、社長と息子と静岡市の畳組合のメンバーがまた松江畳組合の方々にお世話になることになりそうです。ぽっ

 懇親会(一次会)の最後に松江畳組合の方が披露してくださった「いやさか」という振り付きの掛け声がとても印象に残りました。「家が栄える」という意味があるそうです。


(続く)  ​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年06月28日 16時30分03秒
コメント(0) | コメントを書く
[旅行] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。



© Rakuten Group, Inc.