675931 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

質素でシンプルだけど豊かに暮らしたい

質素でシンプルだけど豊かに暮らしたい

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Jun 14, 2015
XML
カテゴリ:シンプルライフ
今使っている寝具
結婚当初に購入したダブルの布団セット

もう今から14年前にもなる
セットで16万円位したと思う

購入した当時は
こんな大金で買い物したことなかったので
ドキドキして失敗したらどうしよう
とか思ったが

届いてはじめて使った翌朝は
まるで女王様にでもなったかのような目覚め

それまで綿の重たい布団しか使ったことがなかったから
軽くて暖かい羽毛布団に感動

2月の寒い時期だったが
冷え性の足元も冷たくならず
体にフィットして肌触り最高だった

しかし
今から4年位前に
あれ?
なんか暖かくない、寒い
と思い始めた


掛け布団のほうはまだふんわりしていたが
夏以外年間通して使用している肌布団が暖かくない

「羽毛布団 寿命」で検索すると
数年使ってると中の羽毛がつぶれて
保温性も落ちてくるらしい

知らなかった
まあモノだから使っているうちに傷んでくるハズだよと納得

私すでに10年使用していた
暖かくないわけだ

でも高くて気に入っていた布団を
さっさと捨てて買い換える決心は付かず

リフォームという方法があると知ったが
購入したお店はすでに閉店して相談できないし

近くにリフォームできる布団屋さんを検索したが
連絡して来てもらい
家の中に入ってもらって見られるのも気が進まず
結局そのままに


翌シーズンの冬は
ダブルだから二つ折りにして
掛けたら良いんじゃない?と思いつき
肌布団は二つ折りで使用

まあまあ暖かさがキープ
我ながらいいアイデアと思っていたが

その翌年は
つまり昨年
二つ折りでも寒くなり
毛布を購入して合わせて使用

それで結局
今年もこれでしのいだ


そして先日
いい加減押入れを占領している
羽毛布団を片付けようと

シーツから出してみてびっくり
畳の上に広げると
あまりのぺしゃんこぶりに
これはラグかと思ったほど

普段はシーツをかぶせているので
なんとなくふんわりしていたが
中身は前回見た時よりさらに
完全にへたれていた

もうこれは限界だ
これをわざわざ仕舞って
来シーズン使いたくはない

DSC04117.JPG
4つ折でこの状態

8つ折で高さ
約27センチ
DSC04110.JPG


ダブルの布団は大きくて扱いにくいし
我が家の狭い押入れがいっぱいになるから要らない

離婚した時に買い換えしたかったけれど
当時はまったくお金もなかったし
布団の状態もまだ良かった
子供が小さい時一緒に寝るのには広くてよかったし
まあ結果良しだったが
今は一人で使っているので大きくてうっとうしい

そんなことを
常々思っていたがこれを機に
シングル化計画だ

一度にリフォームするのはお金もかかりそうなので
とりあえず今回は肌布団を
シングルへリフォームすることにした

ただ中身の羽毛が使い物になるのだろうかと心配





にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログ 団地・アパートインテリアへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(持たない暮らし)へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村


断捨離 ブログランキングへ




















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 14, 2015 02:10:57 PM
コメント(0) | コメントを書く
[シンプルライフ] カテゴリの最新記事


PR

Free Space


ランキング参加中
クリックしてもらえると更新がんばれます
   ↓↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログ 団地・アパートインテリアへ
にほんブログ村

断捨離ランキング

Freepage List

Recent Posts

Category

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023
Nov , 2023
Oct , 2023
Sep , 2023

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card


© Rakuten Group, Inc.