910105 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

スローライフ・ブログ

スローライフ・ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月

楽天カード

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009年06月12日
XML
テーマ:庭のお仕事(711)
カテゴリ:カテゴリ未分類
クール今日は何の脈絡も無く・・・会社が休みだったので・・・
しかも晴れ晴れるということで・・・朝から庭の芝刈りをしたウィンクこの間は薄かったアジサイもだいぶ色付いてきたぽっ
090612色づくアジサイ.JPG
クール実は家の庭の芝生はケンタッキー・ブルーグラスを主体とした西洋芝だ。普通ホームセンターでタイルのように四角くカットされた芝の苗(ソッドという)が売られているが、アレは主に高麗芝と呼ばれる暖地系の芝で夏盛んに伸びて、冬は枯れて茶色くなる。一方、西洋芝(中には暖地系のもあるが)は主に寒冷地系で、冬もかれずに雪下でも緑色を保つ。そして苗ではなくタネから育てる。関東地方以南では(平均気温が25℃を超えると成長が止まり耐性が弱くなるので)病害虫に対応する管理が大変となり、敬遠されている。良くゴルフ場のグリーンが高麗だとか、ベントだとかいわれているがベントは西洋芝だ。ただし肥料を切らさないようにすると春先から梅雨時にかけての成長は著しく週1回の刈り込みが必要だ。
実は昨年の秋、内のかみさん犬が近所のおせっかいなムカッオバサンの口車に乗り、ボーダーに生えていた雑草を枯らせるため除草剤をまいてしまったのだ。「芝には掛けなかった。」とはいっていたものの実際には馬鹿者が怒ってる噴霧器を使いやがった。風で芝生にも掛かったのだろう見事にそこだけ枯れてしまった号泣賢明な皆さんは除草剤はジョウロでまきましょうね。噴霧器使うにしてもドロップ(滴)で出るようノズルを調整して使いましょう!自分のうちの芝が枯れるならまだ良いですが・・・隣のうちのまで枯らせてしまう危険があります!
こんなこんなで、芝か枯れちゃった部分まで何とか健全な部分が広がってくれないかといろいろしてきたぽっのですが・・・他の雑草がはびこってきたので自然復帰は断念しました。
090612芝の手入れ.JPG
とりあえず。タネを巻く前の下地作りに耕して、消石灰をまいておきました。西洋芝(ケンタッキーブルーグラス)アルカリ性土壌を好むので・・・。また本来種まきはもっと早い3月ごろですが・・・たねを蒔いたあとの水遣りが大変なので、(発芽まで乾かしてはいけない)これをサボるためこの梅雨時を狙いました。病気が出る可能性はありますが・・・ダメだったらまた秋口に蒔きなおせば良いので・・・チョッと賭けですウィンク
種まき自体は明日雨が降らなければ・・・やろうと思います!

それから・・・庭でこんなもの下矢印
090612ヘビの抜け殻.JPG
を見つけちゃいましたびっくりヘビ・・・それもかなり大きな青大将の抜け殻。1m以上はありました。とりあえずラティスに引っ掛けて干してありますが・・・どうすればいいんだっけスマイル?これって縁起物だったよね?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年06月12日 18時47分03秒
コメント(42) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.