3562254 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011年11月11日
XML
カテゴリ:足回り
Smartのタイヤはコンチネンタル社製です。

コンチネンタルタイヤ

正直言って、このタイヤ余り好きではありません。
コンパウンドが硬すぎるんですよね。
静かに走っていると、ガーってタイヤの音がします。
BSタイヤとかではちょっと聞けない音ですよ。
昔々のスパイクタイヤみたい…。
※ちょっと大袈裟かな…。

リアタイヤ

もうすぐ一年になろうとしているのに、まだ新品ひげが取れません。
いかに硬くて丈夫か、ですよね。

コンチネンタル新品髭

丈夫なのは良いのですが、硬いのは=グリップの無さ、なんですよね。

ドイツ車の宿命、コンチネンタルタイヤ…。

大昔に乗っていた、VWビートル1303S、ひとつ前の“K”総べて、
コンチネンタル社製です。
硬くて雨の日はよく滑ってました。

で、Newスマ君もちょっと滑り気味かな。
交差点でのスタート時に、白線を踏んでグリップしない時があります。
他のメーカーに履き替えたくても、このタイヤサイズなかなかありません。
写真のタイヤはメーカー純正サイズではなく、ディーラーオプション。
前175/55R15 4.5J
後195/50R15 5.5J
後ろの195はフェンダー内部がかなりギリギリです。
フェンダーを改造する覚悟なら、バリエーションも広がりますが、
せめて、車検一回目まではオリジナルのままで、と思っています。

ちなみに、このサイズ、メーカー純正のタイヤチェーンが取り付けられませんし、
取り付け可能な製品が、2010年の冬シーズンでは存在しませんでした。
なので、ストッキングタイプの物以外は無理っす…。
雪深い地方の方は、スマ君購入の際はお気を付け下さい。
多分スタットレスも、合うサイズはなかなか無いと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年11月11日 11時21分59秒
[足回り] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

ぴゅあ らいと

ぴゅあ らいと

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

お気に入りブログ

山鹿ゆらり七変化 山鹿ゆらり七変化さん

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.