3562616 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012年03月05日
XML
カテゴリ:安全装置
Smartをディーラーで買うと、もれなく付いてくる物が有ります。

これです。

非常灯 1.jpg

非常灯 2.jpg

パナソニック製の非常灯です。
これ必ず付いてきます。

ところで、最近は、三角停止版とかは義務づけじゃ無いんっすかねぇ。
“K”の時は、三角停止版・非常灯・発煙筒、ホルツのパンクリペアキットが付いてきたけど…。
道交法変わったの???
ホルツのリペアキットは、助手席床下のパンクリペア装置が取って代わったけど、
三角停止版と発煙筒はもう要らないのかなぁ?

だれか、道交法に詳しい人おせーて…。

さて、話はこの非常灯に戻りますが、筒先は懐中電灯として使えます。
で、側面が赤のレンズになっていて、非常灯になるタイプです。
グリップエンドにはマグネットか仕込んであり、車体にくっつける様になってます。…が、
スマ君、殆どが樹脂製なんです。
マグネットか効くところは、セーフティセルの部分、つまり側面だけですぅ…。

ディーラーさぁん。
このタイプの非常灯、スマ君向きではないかも…。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年03月05日 01時51分43秒
[安全装置] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

ぴゅあ らいと

ぴゅあ らいと

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

お気に入りブログ

山鹿ゆらり七変化 山鹿ゆらり七変化さん

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.