3562240 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013年05月21日
XML
カテゴリ:アクセサリー
Smartのカーオーディオが変になりました。
車載純正オーディオのアルルパインの所為ではなさそうです。
と言うのは、どうも…、アメリカンコンセプトのiPodの不具合みたいです。

いつもは聞かない運転中のオーディオなんですが…。
この日は久々に聞いてみよう…、と言うことでONにしました。

アルパイン00.jpg

ん?
反応しません。
弄っていると電源は入りましたが、エラー1の表示です。
(プチパニックで写真を撮り忘れました。)
FMは入ります。

アルパイン01.jpg

CDスロットに入ったままのCDの音も、ちゃんと聴けます。

アルパイン02.jpg

なんじゃ??
どーゆーことぉ???
もぅ…、わけ解らんしぃ…。
わけ解らん時の神頼み…、と言うことでスママニュアル・オーディオ編です。

アルパイン03.jpg

該当のアイポッドのページです。

アルパイン04.jpg

該当箇所です。

アルパイン05.jpg

エラー1の項目に従い、イグニッションON/OFFをします。

変化有りません。
やっぱりね…、と言うヤツです…。
しかし、腹立つわぁ…、日本製のSO・・だったらこんな事無いのになぁ……。
一端イグニッションをOFFります。
トレイを引き出すと、iPodの電源は入ったままです。
コネクターに繋がっていると、通常はスマートの操作に依存します。
ですから、イグニッションOFFと同時に切れてなきゃおかしいです。

コネクターを取り去っても、メニュー画面でフリーズです。
クラッシック君、一切の操作を拒否しています。

はぁぁぁっ…。
溜め息つきつつ、メニューキー+センターボタンの10秒押しです。
電源が切れたあと、リンゴマークで起ち上がってきました。
アルバムデーターを見てみます。
おっ!!ラッキー!!!
データーは飛んで無さそう…。

早速、スマ君に戻します。
イグニッションONと同時に、リンゴマークではなくアルパインロゴで起ち上がりました。

アルパイン06.jpg

よしよし、ちゃんと認識したみたい…。

アルパイン07.jpg

なんとか聞けてます。
iPodトレイを押し戻します。

2010年秋のモデルまで、iPodトレイが装備されています。
その後の451モデルは、2012年春モデルからトレイが無くなっちゃいました。
新しい型の451オーナーさん、運転中にiPod転がり出てきませんかぁ??

しかし、リンゴマークさんホントよく固まります。
もっとちゃんとした製品を作ろうよ…。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年05月21日 00時11分47秒
[アクセサリー] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

ぴゅあ らいと

ぴゅあ らいと

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

お気に入りブログ

山鹿ゆらり七変化 山鹿ゆらり七変化さん

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.