3562809 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015年09月25日
XML
カテゴリ:燃費の話。
SmartBRABUSの車載電算の話です。
先日(19日夜)に満タンした時に、車載コンピューターの燃費計算モードもリセットをかけました。
今度は正確な数値が出る物と思います。

で、一時17km/Lを表示していたメーターも、いつもの電車通勤に戻った途端……、

1509車載電算00.jpg

現実味を帯びてきました。

1509車載電算01.jpg

日に日に、落ちてゆきます。
1509車載電算02.jpg

恐らく、残燃料“5”になる頃は…、

1509車載電算03.jpg

この数字も、一桁代になることでしょう……。

17km/Lなんて、天変地異が起こっても、オラのBRABUSには起こり得ないと思います。

ところで、このBRABUSの電算には…、

1509車載電算04.jpg

こんな、モードもあります。
これはね、イグニッションをONにしてから、OFFにする前までの、区間データーなのです。
ただし、OFFの時間が4時間以内だとリセットされずに、4時間以上空くまで積算されます。
コンビニ立ち寄りや、サービスエリア立ち寄りくらいでは“0”にはなりません。

矢印部分、RESET表示からSTART表示になってるでしょ。
この表示の時は、総ての表示が“0”スタートになります。

0:00h   最終数字がエンジンを切るまでの時間
0km     最終数字がエンジンを切るまでの走行距離
0km/h   最終数字がエンジンを切るまでの平均速度
0.0km/L 最終数字がエンジンを切るまでのリッターあたり走行距離・つまり燃費

です。
写真は0.6km/Lと表示されていますが、林檎で写してる間にこうなりました。
1分も経ってないよ……、つまり、アイドリングってそれだけ無駄してるって事だね。

しかし、流石BRABUSです。
面白い“おもちゃ”がいっぱい付いてる。
でもね、あたしゃこんな区間データーは要らないから、油温や水温とか、電圧とかも、それにターボ車だから過給圧とかのデーターが欲しいと思います。
OBDに端末情報端末を繋げばそう言ったデーテー(過給圧は知らない)が取れるのですから、センシングはされていると言う事ですよね。

次期ブサイク・ルノ・スマは、スマホとクレドールでリンクする様になっているそうなので、この辺のデーターも表示されるのでは無いでしょうか。
(クレードールとは乗せるだけで繋がる装置の筈、クレドールってそう言う意味だもの…。)
こう言った進歩は歓迎です。
(コレが主流になると、カーナビが売れなくなる。)
だからと言って、あのブサイクには目をつぶって乗る気はしません…。
(自分が乗ってる姿を想像すると気が滅入る。)
10月末に“蓋は開きます”が果たしてその結果は……。
(カー・メディアが何処も取り上げなかったりして…。)
今迄の450~451を知っている人は、様子見……。
(絶対、可愛いもの…。450・451の中古市場が賑わう。)
それまでのスマートなスマートを知っているからね…。
で、それを知らない人達、飛びつくのかな……。
そこで、非力なパワーの4/4を買った人は激しく後悔……。
(だって4/2と同じエンジンと馬力)
と言う図式かな…。
何れにしろ、日本でのスマの新しい歴史のページが始まります。

あのお洒落で未来的な車内が、とっても気になります。

でね、本国ではNewBRABUSは130馬力越えで来る、と言う噂です。
現行ブラバスが102馬力、それであんなにブッ飛びなんだから、30馬力+になっちゃうと…、ど-なんの???
本家本元のアルティメット120を越えちゃうよ~。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年09月25日 00時10分09秒
[燃費の話。] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

ぴゅあ らいと

ぴゅあ らいと

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

お気に入りブログ

山鹿ゆらり七変化 山鹿ゆらり七変化さん

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.