3565015 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2018年05月03日
XML
SmartBRABUSで、のんびりカッ飛ばして(意味不明)買い出ししてきました。
今日から、お天気は下り坂だそうで、午後にも降り始めるそうです。
と言うか…、すでに13時ですけど、未だ降ってはいません…。
あ~、でも、今にも降りそう…。



季節が夏に近づくと、緑の壁が迫ってきます。
適宜刈り込まないと、スマ君の寝床はどんどん狭くなります。



外気24度、車内は38度です。



もう少し我慢してくれないかなぁ…、せめて1時間降らないで欲しいけど…。



人里の並木道を下ります。
おや?なして小坊は帰ってるのかな???



ぶっちゃけ、働き方改革もクソも無いね。
月曜から(4/22・月)子供達が早く帰ってくるなら、共稼ぎ(←NGワードだって)の家は、子供のことが心配だよね。
学童保育は、契約をした子じゃないと見て貰えないはず…。

ここでもの申す。
共稼ぎ=家族の生活維持のために両親2人が頑張ること。
共働き=2人共で仕事を楽しみ、生活をし、家族の生活水準は就業形態に関係しないこと。
では無いでしょうか、つまり、日本人の殆どが“共稼ぎ”だと思います。
ほぼ、夫婦両方共に正職員で有ることは、難しく子供達の生活を考えて、片方がパートタイマーであったりする訳です。
(圧倒的に女性が臨職だと思う)
共働きという表現は今の日本では現実味がありません、生活のために一生懸命稼いでいるのです。
お役人や識者が言う、働くってどう言う意味なんでしょう…。

また脱線しちゃった…。

今日は1台がメンテ中で、1+1の711Wです。



車内で暫し一服…。



一服途中で、手遊びで自撮ってみました。



先程、山下りの途中で降り始めた雨も、今は止んでいます。



2店目は、切れかけた“薬”を買いに来ました。



でね、ここ、薬剤師さんが常駐している薬局なのに…。



何故か、食品や衣料品も売っています。
あ、文房具もあったなぁ。
えっと、アルコール類も安売りしてます。

自宅近くのスーパーでは見ない、鯨缶がありました。



でも、下関産では無く高知産です。
ま、捕獲地は同じ南氷洋だとは思いますけど…。

先日、わざわざ下関で買ったのは“大和煮”だったので…、



今回は“焼肉”にしてみましたぁ~。

勿論“薬”も忘れず入手し…、



次へ向かいます。

本日、最終目的地の“業務用スーパー”です。



冷凍食材と食品を仕入れます。



でね、喉ちんこが手に変わりそうになりました…。



鯨のベーコンです。
アアアッ、ヨダレが……。
喰いてーなぁ…。
買おかなぁ。



ひくぅ~…………、7枚(100g)で1300円だって……。
たっけぇ……。
トホホホホ、今日の私はとてもビンボーです。
悪いことするか、マルチでも始めない限り買えそうにありません…。
いかんいかん。
そんな、後ろ指さされてまで食べようとは思わん…。
と、意味不明の葛藤を抱え、店を後にします。



ささ、帰ろっと…。
冷凍の食材が溶けちゃう…。

カッ飛びスマ君で、帰り着きました。



帰り着いた瞬間“腹減ったぁ”メッセージです。
え~っ、今ぁ……。
自宅車庫前は下り坂です。
タンクのセンサー部分が、油面の傾きで感知したのだと思います……。
ま、2~3日乗る予定は無いけど…。


  Smart _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/_/_/_/ぴゅあらいと_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/BRABUS_/_/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年05月03日 00時00分40秒
[スマートとあまり関係のない話] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

ぴゅあ らいと

ぴゅあ らいと

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

お気に入りブログ

山鹿ゆらり七変化 山鹿ゆらり七変化さん

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.