3562630 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2018年06月24日
XML
カテゴリ:アクセサリー
SmartBRABUSのアクセサリーの話です。
先日の既報の通り、不足分が無事届きました。
この話は6月11日の事です。
最初に届いた(7日)のには、1つしか入って無くて…。
ショップの方と連絡を取り、落札したもう一つを直ぐに送って頂きました。

では、ドアプロ加工話です。

あ、ドアプロというのは、開閉に命をかけている職人気質のドアマンのことでも、上等の匠の技を持つ建具屋さんのことでもありません。
スマ君のドアーのプロテクターのことでつ。
そそ、ドア~のプロテクタ~だから“ドアプロ”ちゅう事です。
んと、私が勝手に言ってる訳ではありません。
製品名に“ドアプロ”と書いてありました。



2回に分けて届いた、プロテクターシールの片方を…、



全天候型に改良します。

SABで、3Mの屋外耐候型の両面接着剤を購入します。



欲しいもの、ありました。
自宅に在庫が無いので、2枚買います。



今回の“ドアプロ”用だけなら1枚で足りてます。
では、早速…、



自宅で製品改良です。

先ず、1枚のシートを左右分解します。



次に、製品の形にミミを揃えます。



製品の粘着部分の保護紙を剥がします。



でね、やっぱり思った通り、粘着力に不安が……。
人差し指の爪の先端にくっつけてみた(赤矢印)のだけど、粘着面に新鮮さがありません。
これは…、蔵出し製品だね。
強力両面の“グァシッ”と言う喰い付き感が無くて、ベタッとしたくっつき方です。
これでは、日に炙られ雨に打たれ、の繰り返しで取れちゃうかもね。

製品その物は、3Mのシール加工シートではあるのだけど…。
屋外耐性のエアロパーツ用両面で補強します。



先程、製品の形に揃えて切ったものを…、



エアロ両面に貼り付け…、



大まかに、切り落とします。
矢印部分が、エアロ両面の部分です。

製品表面の保護フィルムを気にしつつ…、



製品に沿って綺麗に鋏を入れます。

加工出来上がり。
表側…、



裏側です。



保護フィルムは、車体に貼る時必要になりますので、貼り終えるまで付けたままにするべきです。

ほんじゃま、貼るベ…。
(施工日は6月14日)



貼る表面を、一応、拭き上げます。



カッティングシールみたいに、ホコリの貼り込みを気にする必要はないと思います。

ドアボディのカーブの一番の山はココです。
粘着保護紙を少し剥がし、位置決めをします。



決まったら、残りの保護紙を剥がしつつ…、



ワァシワァシッ(方言ですよね博多の擬態語です)強く擦りつつ、圧着します。
これでもかっ、とワァシワァシッ擦り終えたら表面の保護フィルムを…、



剥がして…、
出来上がりです。



勿論この後、助手席側も施工しましたっ。



うちの白クリ君、またお洒落になりました…。

うんとぉ……、
飼い主は、何年も服を買ってないというのに……。


  Smart _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/_/_/_/ぴゅあらいと_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/BRABUS_/_/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年06月24日 00時00分36秒
[アクセサリー] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

ぴゅあ らいと

ぴゅあ らいと

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

お気に入りブログ

山鹿ゆらり七変化 山鹿ゆらり七変化さん

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.