3565020 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2019年02月22日
XML
SmartBRABUSをカッ飛ばして、野暮用を片付けて参りました。
ある事も気になってましたしね…。

白クリ号、田舎道を快調に走ります。



唯々、走り続けて……、



無くなってる。
良かった…、そうか、行き場所が見つかったのか……。
うんうん、良かった。

橋を渡って……、



チョイと行くと目的地です。
もうすぐすると、始まる(2月半ば~3月半ば)ある手続の下準備です。



ここ、わが田舎都市の行政です。

私、この手続は初めてです。
手続開始前に、必要書類の存在を調べに来ました。
ソレが、コピー可か不可かも…。



多分季節的な臨時雇用の方でしょうね。
大変親切に教えて戴きました。
お役所の場合、臨時雇用の方の事を“臨職”と言います。
世間一般的には“アルバイト”ですね。

で、ちょっと前の話です。
今は、働き方改革のその後はどうなっているのか……。
臨職さんは6ヶ月以上働けません、どんなに優秀でも6ヶ月で契約切れです。
6ヶ月以上継続して使うと、保険の問題や色々と雇用関係が難しくなります。
ま、裏の手はありますけど…。
ホントに使える人は、ずっと在籍しています。
そんな方って、2年で転勤していく正職の出来んヤツよりずっと出来ますから…。

お役所がちゃんと出来ていない働き方改革、それを一般企業に押しつけてもなかなか上手くはいかないよね。
バリバリ出来る人が、契約社員だったりだとか、えっと驚く事いっぱい有るからね……。
仕事って、良い大学とか成績云々より、その業種に合ったセンスの問題だよ。
人って向き不向き合って、適材適所を与えるのが企業の責任でもあるからね。
筆記試験で採用するより、インターンシップを長めにした方がイイと思う。
出来る出来ないを判断する奴の、能力にもかかっていると思うけど…。

手続の仕方や必要書類の事、メモって帰ります。



帰りも同じ道を通って帰ります。
逆方向で帰るから、気になる事の確認の続きを……。



うん、やっぱり無いね。(上下同一データーです)



赤い印のところ、451カブが置いてあった所です。
無くなっていると言う事は、新しい住み処が見つかったって事だね。
良かったよ。
もし、まだ野晒しのままだったら、俺、マジで2台持ち考えてたもん…。
お金無いけど、切り詰めて工面したらどうにかなるかな、とさえ一時思ってた。

カブ君の行き先、451の事判ってるイイ人だったらいいけど……。
九州、特に北部九州に住んでたら、カブリオレの良いとこ全く活かせないだろうけど…、それでも年に数日は、全天開で快走出来るかもね。

しかし、ホントに451のユーズドは見かけない…。
453は溢れてるけど…。
あれだけ走ってた451はどこに消えたのだろう…。
うわさ通りに、日本の451中古は海外流出して仕舞ったのでしょうか……。

俺のグレメタパッション、今頃どこに居るのだろう……。


さて、帰り道で無人スーパーに寄りました。



レジ付きカート、既に駆使してます。



でね、システムを使い切れない人のために、お世話係が2人常駐しています。
センサーが異常を検知して、警報が鳴るのでその世話を焼く人が2人居るのです。
んんんんん…、なら、レジ置けばイイのに…。
ココ田舎だからさ、こんなハイカラ装置使える人は少ないよ……。
いつか完全無人に移行するつもりなのかも知れないけど、場所のチョイス間違えたねぇ……。

この後…、



711で珈琲買って帰りましたとさっ。


  Smart _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/_/_/_/ぴゅあらいと_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/BRABUS_/_/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年02月22日 00時00分34秒
[スマートとあまり関係のない話] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

ぴゅあ らいと

ぴゅあ らいと

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

お気に入りブログ

山鹿ゆらり七変化 山鹿ゆらり七変化さん

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.