3557808 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024年05月21日
XML
カテゴリ:旅情編
アレも食べたいし、コレも食べたくて…、沖縄は6日じゃ足りない…。
喰い意地モンスターとしては、もう一度来ようと思う…。
と…、堅く誓うのでした…。

で、那覇空港の滑走路は、LとRの18番とLとR36番で構成されています。
つまり、ほぼ南北に延びた滑走路の空港だと言う事です。
LとRは2本の並行した滑走路の意味でして、東京羽田のように複雑に増築されて何本もの滑走路がクロスして在る所や、地形に合わせて1本のところもあります。
福岡空港とか、山と都市環境に囲まれてて、もぅ最悪…。
将来を考えると移転すべきなのに、……、無理矢理増築してますよ……。

那覇空港は、海岸沿いの空港でしたから増築も簡単。
海方向に平行して滑走路があります。
昨日の記事の、滑走路展望箇所は36番方向つまり南側です。
展望台から屋内に入るとそこは空港ターミナルビルの南の端です。
南の端の3階の外が展望台になっています。
入口を背にして入ると、左側の方です。

そこの3階に…、



A&Wと言う、沖縄の地元ハンバーガーショップがありまして…。
14時廻ってるし、もうそろそろ行くり入れるだろうと思っていくと、ラッキー並んでません。
ん、が…、しかし…、ほぼ満席。
しかも、殆どが食べ終わってる。
………、はぁぁぁぁっ、CKか……。



店員に、1人でしたらカウンター席にといわれるまでも無く、カウンター席しか空いてません。
レジで注文して、受け取って、席に着く。
と言うルールみたいで、家族連れ3組をごぼう抜き…。
大変有効打なシングルヒットなのであります。

上の写真見て、ほぼほぼ食べてる人居ない……。
4人掛け空いてるのに、6人家族用に8人掛けが空くのを待ってるみたい……。



窓側なんて、ずっと居座っているんだろうね……。

で、恐らくだけど、ココの店独自のメニューだと思います。
セットが早いです、と言う事らしく……。



オーダーして、席に荷物を置こうとしたら、店員さんが持ってきてくれました。
3種類のうちの1つです。
塞がっている手を空けようと荷物を置いている所への…、着陸です。
ん~、なだかなぁ………。
荷物を置く場所亡くなったじゃん…。
お隣に少しはみ出して、置いた荷物をまた担ぎました。

して…、



ルートビア(と言うコーラみたいな炭酸飲料です)とカーリーフライ。
カーリーフライというのは、ポテトを細長く回転して切った物をフライにしてます。
メインは…、







パテがWのバーガーです。
でね、味は旨いと思うのだけど…。
ヤッツケ感が…、パンズがベチャッと…、これ、作ってから時間経ってるよね。
包みパックのまま温めていたのが判る感じです。
そそ、テイクアウトで持ち帰ったときのあのベチャッと感……。
店舗で食べる時の、出来立て感が皆無でした…。

大勢の客を捌く店としては、こう成っちゃうのかねぇ……。

ココのでのリピは無し…。
次回は、国際通りの店に暇な時間帯を狙って行って、再評価ですね。



御値段的に、納得してません…。
ええ、旨いけど値段ほどでは無いです……、と思います。

でねでねでね…、ここを出て4階の北側に移動…。
4階の北には沖縄料理の店とかがありまして……、



次はここに入りました。
(ええ、食い物の梯子ですけど、なにか?)
“風月・ふうげつグループ”の沖縄空港店です。
この店、福岡にも有ります。
ですが、沖縄料理が置いてあるので…、



店員さんに案内されて、展望席へ…。
やっぱファストフード店との差がココにありました…。
1人でも、空きがあればテーブル席に座れます。

でね、入る前に簡単な交渉を…。
琉球料理の定食とか、コース料理の店なんだけど、表のガラスケースの食品サンプルには食べたい物が無い。
でも、是非食べたい物があります、良いですかと聞きました。
すると、ソレ全部ありました。
良いですよ、全て御用意できますよ、との事。
(^_^)v
それが…、



ゴーヤチャンプル。(何度目だろう)



海ぶどう。(これ沖縄では初です)



ジューシー。(イマイチコレの定義が解らん)

と、ムフフのあと一点。
取り敢えず、3点をオーダーして…、



ぼぉぉぉぉっ。



旅客機を愛でつつ、ぼぉぉぉぉぉっ。

15分後到着です。



単品の集合だから、作りたてだと解ります。
ゴーヤチャンプルからは湯気が…。
海ぶどうの下の大葉は、瑞々しくピンシャキッ。
ジューシーは…、ジューシーは……、離乳食レベル……残念…。
ま、コレは仕方無いか……。

して、恐る恐る海ぶどうから…、



いえね、海ぶどうなんか珍しくも無いです。
博多じゃ比較的簡単に手に入りますし…、恐れてるのはつけダレ…。
ポン酢だったらヤだなぁと思って…。
柑橘系の酢は、激不味いと思うタチでして…。
で、安心して下さい、土佐酢ですよ。
つけダレは、甘酢でした、俗に言う三杯酢ですね。
ここの料理は、和食レストランで修行した料理長が作ったものだと思います。
猫も杓子もポン酢は良く無いよ、柑橘のエグミが和料理を不味くする。
柚子やかぼすは、別添えで出すのが本来の和料理です。

でね、海ぶどうはちょっとガッカリ…。
博多で食べるのと、なんも変わらんかった……。



ジューシーって、要するに“具材”混ぜご飯の事なんだね。
写真は、ひじきとか鶏肉とかが這入ってるけど、豚肉だけでもジューシーと言うし…。
………、博多だと、メインに鶏肉使っていれば“かしわ飯”とか“鶏飯”と言うし、牛肉メインは“牛飯”とか“肉飯”というし…。
基本、ひっくるめて“味ご飯”とか言うけど、その後には必ず“かしわ”“肉”“グリンピース”とか具材を告知する。



……、次回ジューシーを頼むとき、なんのジューシーか聞いてみるけど、多分ジューシーとしか答えは返ってこない気がする…、しつこく聞くと“味ご飯”と言われそう…。
そこは…、具材を知りたいのだけどね…。



豆腐が無茶苦茶熱かった…。
そして、しっかり苦瓜でサッパリして旨いと思う…。
博多じゃ、こんなに苦い苦瓜は何処で手に入るだろう…。

沖縄で食べた全ゴーヤチャンプルの苦瓜は、本物だった…。



はぁぁぁぁっ、旨かった…。

ここは、穴場的レストランかもね。

では、デザートを…。
元気良く挙手して発註。

待つ間、ぼぉぉぉっ、としていると…、



おやぁ?



ジンベエザメジェットだね。
こないだスーパーの屋上で目撃したヤツだ…。
時間的に、福岡便かな……。

ところで、今回沖縄に来てやたら昇りやポスターで見掛けた謎の食べ物です。



なんだぁ?
掻き氷にミルクかけて、白玉もある。
ホジホジすると…、



茶色い物が現れました。
そそ、これ“おきなわぜんざい”です。
やっと食べられるぅ…。

あ、博多にも同じものあります…。
“ミルク金時”と言いましゅ。
コレが緑色だったら“抹茶金時”ですなぁ…。



ま、これが沖縄の善哉だと言うのなら、それはそれで良いけど…。
でもさ、善哉とは…、



小豆なんだけどね……。
(関東では汁粉かな)
この豆、でかくない?って調べたらコレが金時豆だったけど…。
それにしても、おきなわぜんざいは、思ってたのとちょっと違った…。
どちらかと言うと“冷たい汁粉”とか“汁あんみつ”的な物かと思ってた…。



さて、お支払。
単品集めとしては、お安い方だと思います。

はてさて、時刻も16:30を廻りました。
そろそろ最終イベントに向かいます。
うん、ここじゃ無いと出来ないと或るイベントです。
その為に、靴脱いでズボンのベルトを取りに……。

明日に続くぅ…。

_/Smart _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/_/_/_/ぴゅあらいと_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/450K_/_/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年05月21日 00時00分25秒
[旅情編] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

ぴゅあ らいと

ぴゅあ らいと

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

お気に入りブログ

山鹿ゆらり七変化 山鹿ゆらり七変化さん

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.