1019216 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

わたしのブログ

わたしのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ゴウトカイ

ゴウトカイ

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

用水路~K川散策日記… New! ★黒鯛ちゃんさん

ツツジとオルゴール… New! ももちゃんもこちゃんさん

豊科近代美術館バラ園 フォト安次郎さん

また逢う日まで 。… 悠々愛々さん

飾らない日常 かこ♪♪さん

コメント新着

ゴウトカイ@ Re[1]:2024年の幕開け(01/25) ももちゃんもこちゃんさんへ ありがとう…
ももちゃんもこちゃん@ Re:2024年の幕開け(01/25) こちらにコメント入れますね えっ?18日で…
ゴウトカイ@ Re[1]:予想外の出来事 「緊急入院手術」(02/26) ももちゃんもこちゃんさんへ こんにちは…
ももちゃんもこちゃん@ Re:予想外の出来事 「緊急入院手術」(02/26) お久しぶりです その後 お体の状態はどう…
ゴウトカイ@ Re[1]:予想外の出来事 「お誕生祝会食」にて(02/20) ももちゃんもこちゃんさんへ おはようご…

フリーページ

ニューストピックス

2023年10月23日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類


8月25日(金)「萌黄の館」見学を終えると、

急いで「風見鶏の館」見学へと移動する。




  

風見鶏の館

明治42年(1909年)頃、ドイツ人貿易商
ゴッドフリート・トーマス氏の自邸として建てられた。






風見鶏の館を背景にして






3人揃って記念撮影

見学中の女性が親切にも撮影して下さる。






応接間










風見鶏の館についての解説板






実物大の風見鶏展示

耐震改修工事のため10月1日から一時休館するとのこと。
(2023年10月1日~2025年3月31日)






展示資料を見る姪と友人






中世城館風の食堂






姪と共に






食堂よりホールと居間を臨む






化粧室






朝食の間






子供部屋?






書 斎


時間を気にしながら約30分間の見学を楽しむ。


見学中、設計者は違えども、横浜市内山手にある

同年代(1910年)に建てられた西洋館の

外交官の家」などと共通する雰囲気があることに気付く。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年10月23日 09時30分07秒
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.