13861331 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2018年01月31日
XML
カテゴリ:専業主婦生活

旅行中、iPad miniでブログUPしていましたが、
まとめ写真1枚だったので、
順を追って振り返ってみようと思います。

ツアー名は、
ご夫婦5つ星の宿ミステリー3日間
旅のしおりには、羽田空港出発時間と、とある空港に着く時間のみ。
現地ではバスガイドと添乗員同行で人気観光地を巡り、
とある温泉の名旅館に宿泊…しか記載されていませんでした。
でも、飛行機の時間で調べて、オットが予想した通り、
九州佐賀国際空港に到着。
空港からは、観光バスで移動。
まずは、柳川下り(福岡)



この時期は、こたつ船。
参加者の服装で分かりますが、
最強寒波の影響で、九州もめっちゃ寒かったんです。







静かでのどかな川下り。
観光名所を解説してくれる船頭さんの語りも楽しい。
北原白秋の待ちぼうけの碑のところでは、
歌も歌ってくれました。



低い橋がたくさんあるのですが、



くぐるときは、船頭さんもしゃがみます。
でもね、船を降りてから散策してたら、
もっともっと低い橋をくぐるコースがあって、
どうするのか見てたら、
お客さんに頭を低くして~って言った後、
船頭さんは橋をよじ登って、急いで向こうに出た船に戻るの。(・o・)



残念ながら、うな重ではなく、
焼売のお弁当をバスの中で食べながら移動。



午後は、日田豆田町散策。(大分)
小雪がちらついて寒かったです。









レトロな街並みで、お店もたくさんありました。
あまり時間がないのと、とにかく寒かったのとで、
最後は、薫長酒造のカフェで、甘酒とコーヒーで温まりました。









1日目の宿は、杖立温泉ひぜんや。
ホテルの中に、大分と熊本の県境があるの。
私たちが泊ったのは、大分館。
部屋から見えるのは、杖立川。
食事は、ダイニングがリニューアル工事中で、
バイキング形式に変更でちょい残念。
たくさん選べて楽しかったですが。

利用できる温泉は全部で5つ。
大分館のフォレストテラス豊後の湯だけ入りました。
弱アルカリ性で、お肌がつるつる~
アンチエイジングサウナにも入りましたよ。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年01月31日 13時15分18秒
コメント(10) | コメントを書く
[専業主婦生活] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:柳川下り~日田豆田町~杖立温泉ひぜんや/ミステリーツアー1日目(01/31)   白虎(びゃっこ) さん
こんにちは。

鰻じゃなかったのは残念ですが船頭さんが「八艘飛び」を

したんですね。

ポチっと♪
(2018年01月31日 14時19分18秒)

 Re:柳川下り~日田豆田町~杖立温泉ひぜんや/ミステリーツアー1日目(01/31)   ロゼff さん
こんにちは

川下り寒かったでしょ・・
水辺の寒さといったら半端ないのわかる。
鳥撮っていても 数分で撤退だもの。

船頭さん器用だね@@
楽しい旅いいな。
私もいつか日本全国回ってみたいです。

今ね母が再介護認定することになって
施設調べたり主治医が内科なんだけど 歩けなくなって
それは整形外科の医師にお話し。
いろいろ大変。
もう母は家の二階にも上がれなくなって
洗濯干しやら生活のこともいろいろ移動させたりとバタバタ。
できることだけ頑張ります。

(2018年01月31日 15時12分28秒)

 Re:柳川下り~日田豆田町~杖立温泉ひぜんや/ミステリーツアー1日目(01/31)   青翠4883 さん
ホテルの中に県境があるって面白い。

柳川下りの時みんな背を低くして、船の屋根もグンと下がるのですよね。

最近旅行をしてないので羨ましいなあと思いながら見ています
行くと期日を決めれば行けるのにダラダラしてるからダメだわ。
温泉大好き。 (2018年01月31日 16時05分14秒)

 Re:柳川下り~日田豆田町~杖立温泉ひぜんや/ミステリーツアー1日目(01/31)   odetto1993 さん
どこも寒かったんですねーーー
でも、楽しそう
次々と色んな所に行けておもしろいですね
(2018年02月01日 00時49分56秒)

 Re:柳川下り~日田豆田町~杖立温泉ひぜんや/ミステリーツアー1日目(01/31)   himari316 さん
おはよう(^O^)

真冬の川下りは寒いでしょうね。
船頭さんのお仕事も大変だわ。

でも、とても素敵な町並みですね。
温泉に入ってのんびりが一番ですね。(^-^) (2018年02月01日 09時01分55秒)

 白虎(びゃっこ)さんへ   そら豆 さん
あの技は八艘飛びと言うのですね。
見ていて面白かったですが、
橋をくぐる船のお客さんも大変そうでした。
(2018年02月01日 11時40分37秒)

 ロゼffさんへ   そら豆 さん
寒かったです~(^_^;)
前日に誕生日で19歳になったばかりという若い船頭さんでしたが、
話も上手で楽しかったです。
歌を歌うときは、「恥ずかしいからこっち見ないでくださいね」って。(´∀`*)ウフフ
(2018年02月01日 11時44分34秒)

 青翠4883さんへ   そら豆 さん
行先も宿も知らされないツアーでしたので、
わくわく感もあるけど、
後で調べて、もっとここを見とけばよかった…なんてことも。(^_^;)
でも、上げ膳据え膳だし、楽しかったです。
(2018年02月01日 11時51分05秒)

 odetto1993さんへ   そら豆 さん
初めての九州で、しかもミステリーツアー。
2泊3日で、佐賀、福岡、大分、熊本、長崎を巡ったのかな。

次は、暖かいときに行きたいです。
(2018年02月01日 11時57分12秒)

 himari316さんへ   そら豆 さん
船着き場では、焚火で暖をとる船頭さんたち。
ホントに寒かったです。

柳川も豆田町も歴史ある街並みがステキでした。
それぞれ、また機会があれば、ゆっくり散策したいと思いました。
(2018年02月01日 12時02分10秒)

PR

プロフィール

そら豆

そら豆

サイド自由欄

アニメメールBOX.gif

PVアクセスランキング にほんブログ村

カテゴリ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

日記/記事の投稿

コメント新着

 エム坊@ Re:キュウリ5本目と今日のレモン20240626(06/26) New! 立派なキュウリ! 収穫、おめでとう! 今…
 エム坊@ Re:ボニーとピッコロの比較(06/25) New! このストラップ いいよね~ きっと、み…
 odetto1990@ Re:ボニーとピッコロの比較(06/25) New! あ~~~~~ 本当にカワイイ ラベルがい…
 エム坊@ Re:毎日収穫♪(06/24) 今日もたっぷり、収穫、おめでとう! ミ…

お気に入りブログ

洗濯ネット羽織る(… New! さくらもち市長さん

ジュリオと散歩~小… New! ちゃげきさん

キャベツ:給食にび… New! エム坊さん

暑いと出来ない・・・ odetto1990さん

猛烈な雨の通知… リンゴジャム62さん

叔母の手術 バジリコバジルさん

【お知らせ】ブログ… 楽天ブログスタッフさん

「京都・東山茶寮様… 瑠璃草さん

アルブカスピラリス•… dp*さん

うたかたの日記 (… ショウ1701さん

© Rakuten Group, Inc.