4529166 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Bubble, bubble, toil and cuddle !!!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
April 13, 2008
XML
カテゴリ:作りモノ
今日も押入れの片付けをした。

その際、大昔に製作した AY-3-8610-1(テレビゲーム専用LSI) + AY-3-8615(カラー化用LSI)を使ったテレビゲーム機が出てきました。

AY-3-8610 チップセット使用のテレビゲーム機(外観)
AY-3-8610使用のゲーム機外観

AY-3-8610 チップセット使用のテレビゲーム機(内部)
AY-3-8610使用のゲーム機内部

たぶん、秋月電子通商若松通商からチップセットと回路図だけ買って適当に組み立てたようです。この辺の詳細は相当昔なので記憶にありません。(^^;

電源を入れようにも外部電源端子に DC6V とレタリングしてるだけなのでセンター+/-が分かりません(自分で作ったのだが...(^^)。っちゅうことで、開けてみると電池ホルダが付いてました。手持ちの単3×4のホルダを付けて電源を入れるとちゃんと動きました。:-) でも、電池ホルダを付けるとどう頑張ってもケースが閉まりません。どういう設計をしたんやろ? > 私。(^^;

ゲーム機動作中(テニスゲーム)
AY-3-8610使用ゲーム機(テニスゲーム)

ゲームの種類は、テニス、ホッケー(ゴールエリアが狭くなる)、サッカー(サッカーゴール(?)が描画される)、バスケット(バスケットゴール(?)が表示される)、スカッシュ、シューティング(標的が出てくるのでタイミングを合わせてボタンを押す)など数種類あります。このチップセットで画期的(?)なのは、ラケットが前後に動かせること。そのためにコントローラに垂直用、水平用のボリュームを付けたようです。あまり記憶にないけど... (^^;;

あと、色調整がずれてたので直してみたけど、本来の色がどんなもんか不明なので直ったのかどうかがよう分かりません。まぁ、この辺はヨシとしましょう。

古いチップセットやけどとりあえず動いたのでビックリしました。子ども(壱&弐)にも今日びのゲームと違って新鮮に見えたようです。また、お蔵入りさせるので遊ぶのは今日だけネ。
--- 19:10 ---







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 10, 2011 12:12:23 AM
コメント(0) | コメントを書く
[作りモノ] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

Category

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

sorriman@ Re:HP ProDesk 400 G4 DM をセットアップした(01/13) 情報ありがとうございます。 また自宅を2…
Wi-Fiアンテナは多分入ってると思います。@ Re:HP ProDesk 400 G4 DM をセットアップした(01/13) 始めまして。 この機種はまだお使いでしょ…
通りすがりの者です@ Re:LIFEBOOK U939/B に WANカードを載せた(01/21) 私のLIFEBOOKではnanoSIMを装着後に再起動…
aki@ Re:秋葉原に寄った(01/14) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
BOOSAN@ Re:SPY x FAMILY CODE:White を観た(01/08) 私は明日、PERFECT DAYS観ます。ビム・ベ…

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.