4505762 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Bubble, bubble, toil and cuddle !!!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
March 13, 2013
XML
カテゴリ:古物(ノート)PC
今日はそこそこで帰宅は20時半。

昼間、強風が吹き荒れていました。春二番?
---

某ワンクリックなとこで買った2.5インチSATA 1TB HDDとPC5300 2GBメモリ×2がやってきたので、Equium S6500の80GB HDDと1GBメモリを入れ替えました。筐体を開けるのは簡単で、スタンドを外して、背面の3本のネジを外すと筐体上面がスライドして外せます。

光学ドライブとHDDマウンタを外したところ
Equium S6500の内部

HDDマウンタは銀色の板バネみたいなのを押してスライドすると外せます。光学ドライブは4箇所ネジ止め(上の写真の□)されてるのでこれらを外してからスライドすると外せます。SATAやと配線の引き回しがスッキリしてて分かりやすい。

で、HDDを交換してメモリも2枚挿にしてブートしたら両方ともちゃんと認識されていました。あとはパーティションを切ってOSインストールです。
--- 23:30 ---







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 13, 2013 11:31:08 PM
コメント(0) | コメントを書く
[古物(ノート)PC] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

Category

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

通りすがりの者です@ Re:LIFEBOOK U939/B に WANカードを載せた(01/21) 私のLIFEBOOKではnanoSIMを装着後に再起動…
aki@ Re:秋葉原に寄った(01/14) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
BOOSAN@ Re:SPY x FAMILY CODE:White を観た(01/08) 私は明日、PERFECT DAYS観ます。ビム・ベ…
かいじゅう@ Re:dynabook T55 にインストールした PearOS Monterey が起動するようになった(06/15) 同じくpear osで画面が出なくて困ってまし…

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.