4506978 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Bubble, bubble, toil and cuddle !!!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
August 20, 2022
XML
カテゴリ:古物(ノート)PC
今日は曇りのち雨。

雨が降ってるので涼しいです。
---

通電もしなく電源も入らなくなった dynabook T75/V ですが、分解して各部電圧を見ても 3.3V とか 5V とかは出てました。マザーボード周辺の不具合かもしれない、っちゅうことで、液晶ケーブルを外したり、USB基板へのケーブルを外したりしていました。

そんな中、キーボードケーブルを抜くと通電するし、電源も入ることがわかりました。むー、キーボードにどんな不良があるのか分かりませんが... キーボードを交換するにも、T75/V のキーボードは上部カバーと一体型になっているのでキーボードだけでの交換は困難です。(^^;

外付けUSBキーボードを使えばBIOSに入れるはず、と思って、手持ちのUSBキーボードを挿したのですが、なぜか認識せず... 壊れたようです。っちゅうことで、急遽、近所の家電量販店に行ってUSBミニキーボードを買ってきました。(^^;;

新しいUSBキーボードはちゃんと認識してBIOSに入ることができました。

dynabook T75/V の BIOS
dynabook T75/V の BIOS

CPUは Core i7 6500U 2.5GHz であることが分かりました。液晶パネル目当てに確保しましたが、CPUがこれでは何かもったいない気がしてきました。dynabook T45 の上部カバー(キーボード付)があるからこれを使って何とか復活できないか試してみるか...
--- 17:25 ---





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 20, 2022 05:27:36 PM
コメント(0) | コメントを書く
[古物(ノート)PC] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

Category

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

通りすがりの者です@ Re:LIFEBOOK U939/B に WANカードを載せた(01/21) 私のLIFEBOOKではnanoSIMを装着後に再起動…
aki@ Re:秋葉原に寄った(01/14) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
BOOSAN@ Re:SPY x FAMILY CODE:White を観た(01/08) 私は明日、PERFECT DAYS観ます。ビム・ベ…
かいじゅう@ Re:dynabook T55 にインストールした PearOS Monterey が起動するようになった(06/15) 同じくpear osで画面が出なくて困ってまし…

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.