1162773 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007.08.02
XML
カテゴリ:その他の音楽話
 ジャズロックってのがよく解らない。プログレとの境目が解らないし、ブルーズロックとの境目も解らない。勿論以前プログレとハードロックの話で書いた通り、境目なんてモノは実在しないのは百も承知だ。

 ブルーズロックとプログレの間を繋ぐジャズロックって言うとどうしてもコロシアムだろう。まあ、プログレって感じはほとんど無いんだけどね。「ヴァレンタイン組曲」って曲があるだけで。コロシアムってプログレだと思われて損してないだろうか。だいたい、プログレって思われるのは損だ。難しいと勘違いされちゃうからね。普通に考えれば解る筈だけど、クリス・ファーロウが歌ってるモンがそんな難しいわけないでしょ。ギターもクレムだよ。
 ソフト・マシーンはちょっと難しかった。こっちはジャズが強くて、ブルーズはあんまり無い。プログレには近いかもしれない。名盤と言われる3を聴いたけど、面倒臭くてあまり聴かないアルバムになってしまっている。マイルス聴く方がまだ簡単なんですけど。
 
patto_3rd.jpg で、俺にとって一番「ジャズ」でしかも「ロック」、それで両方のバランスが凄くいいもの、更にポップ、ってコトになるとコレはもうパトゥを置いて他に無い。今まで上げた全ての要素(ハードロックも)を含みつつ、しかも聴きやすくて楽しい。こんな良いものがなんであまり有名じゃないのだ。そしてその発展型であるボクサーは何故リイシューされないのだ。まあボクサーはジョン・ハルジー(a.k.a.バリー・ウォム!)がいないからパトゥほどジャズっぽくはないのかもしれないけど。
 あとテン・イヤーズ・アフターやスティームハマーもそういう要素があって楽しいと思うのよ。要するに最近そういうサウンドにハマってる、って話なのよ。アトミック・ルースターもファンキー化withクリス・ファーロウ期がどんどん良くなってんのよ。そういう気分なのよ。何だこの語尾。

 スティームハマーはちょっと気をつけて探したらARKAMA盤で揃ってしまいましたよ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.08.02 16:27:38
コメント(0) | コメントを書く
[その他の音楽話] カテゴリの最新記事


PR

Free Space


the MDK'sのサイト
【お知らせ】
infoseekの無料ウェブサイトサービス終了に伴い一旦MySpaceに「仮移転」することになりました。正式な移転先が決まったらMySpaceまたはこのブログで発表します。
ブックマーク、またはリンクしてくださってる方は一時的にMySpaceの方に
変更お願いします。

minoradio
minoradio4.jpg
写真ブログ
having my picture taken
Twitter

Category

Calendar

Profile

D♂ka

D♂ka

Comments

俯せ蛙@ Re:Love 45(10/23) ICEのBABYMAYBEにも似てます…
もこな@ Re:ザ・ゴールデン・カップスのすべて(06/29) 私は逆の入手経路で本日画報を手に入れ、…
HOPE@ Re[2]:Party Chambers(05/26) ご返信ありがとうございます! そうなので…

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

© Rakuten Group, Inc.