311321 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

空間・計画研究所/An Architect

空間・計画研究所/An Architect

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

空間・計画研究所

空間・計画研究所

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023
Nov , 2023
Oct , 2023
Sep , 2023

Recent Posts

Rakuten Card

Favorite Blog

家のごはんはほどほ… あんずの日記さん

エイプ 通販 【ア ベ… ア ベイシング エイプさん
山田玲奈がグルメな… 玲奈03さん
GAOUJETS okafu2005さん
農地から畑を切り離… ofp7o8さん
”思い”の通りになる… Mac Nakataさん
うちなー(おきなわ… Taisyo_2008さん
何がある?-うさぎ仙… うさぎ仙人さん
澤山璃奈のブログ ゚*… 璃 奈さん
小娘みなせの写日記… 八代みなせさん

Comments

Mac Nakata@ いいこと書いてありますねぇ。 おっしゃる通りだと思います。
空間・計画研究所@ Re:写真見入っちゃいました。(11/08) Mac Nakataさん >11月20日だったかサッ…
空間・計画研究所@ Re:世界恐慌(10/03) Mac Nakataさん >日本は電気自動車や燃…
Mac Nakata@ 世界恐慌 日本は電気自動車や燃料電池車へ移行する…
Mac Nakata@ 写真見入っちゃいました。 11月20日だったかサッカー代表がカタール…
Penelopekn@ 続き 中国がどういう高速鉄道を欲するかで仕様…
Penelopekn@ その通り、そのしがらみはヤバイ お忙しそうで何よりです。 中国の新幹…
空間・計画研究所@ Re:あと1ついる(04/15) Penelopeknさん >「Liability」 Oxfo…
Penelopekn@ あと1ついる 「Liability」  日本語で責任と言えば…
Yutakarlson@ 美味しいエコ宅配 こんにちわ。ピザテンフォーのyutakarlson…
Jul 13, 2007
XML
日経新聞によれば、

世界の大手鉄鋼メーカーが

地球温暖化の原因となるCO2の排出をゼロにする

次世代の高炉技術の共同開発に2008年にも乗り出すという



石炭のかわりに水素を使う方法で、

実用化は2030年以降の見通しであるという。



地球温暖化の防止には、

鉄鋼業界のCO2削減は急務だという。

国内の鉄鋼業界から排出されるCO2量は

年間約1億8000万トンにのぼり、

産業部門の4割を占めているという。

しかも、国内鉄鋼業界はオイルショックなどを経て

排熱の再利用を加速してきており、

鋼板工場などを運転する電力は

主に排熱を使って自前で発電しているという。



製鉄所で使うエネルギー源の99%が石炭であり、

石炭使用量は粗鋼生産量に直結しているという。

CO2排出量を減らすには、

余剰電力の販売という手法を政府が

削減計画として認めているが、限界があるり、

残る手は、現在では減産しかないという。



そこで次世代高炉への期待がされるが、

莫大な開発コストがかかり、

実用化費用は数兆円という見方もあるという。

しかしながら、長期的な視野にもとづき、

世界的に、CO2削減の温暖化防止に

科学技術的な根本的かつ普遍的な努力をするのは

必要なことであると考えられる。





日経新聞によれば、一方で、日本政府は、

東芝や東京電力など民間企業と共同で、

使用済み核燃料の排出量が現在より4割少なく、

発電能力も高い、環境配慮型の次世代原子炉を開発するという。

2008年度から官民折半で600億円の開発費を投じ、

2025年の実用化を目指すという。



使用済み核燃料の問題が軽減され、

1台あたりの出力が上昇し、

1台あたりのウラン燃料使用量が減少し、

原子炉の寿命が増大し、

建設工期が短縮し、

原発の建設単価が約半分になるということであるから、

環境への負荷は減少し、

発電の過程でCO2を発生せず「温室化」に影響が少なく、

「温暖化」と「廃棄物処理」だけの問題点になる原子炉は、

人類に取り、より利用しやすいものとなることは確かであろう。

しかしながら、テロの恐れや、巨大地震対策については

相変わらず残ることは忘れてはならない。



共同開発で世界的な開発競争の主導権を狙うという。

開発するのは、原子炉の冷却材などに普通の水(軽水)

を使う軽水炉型であり、

最大の特徴は「核のゴミ」と呼ばれる

使用済み核燃料を大幅に減らすと同時に

発電能力も高める点であるという。

フランスでは国営企業がすでに次世代軽水炉の

開発に乗り出しているとされる。

日本政府は2030年以降も

原発で国内電力の3~4割以上を供給するほか、

米国や中国にも技術を普及させ、

「2050年に温暖化ガスを半減させることを検討する」

という6月の主要国首脳会議の確認事項の

達成に貢献するという。




いずれにせよ、

環境問題の解決や、「温室化」の削減には、

科学技術の革新的発展が必要である事は事実であるから、

根本的な問題である「温暖化」の問題はさておき、

抜けて通ることのできない問題であろう。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 15, 2007 12:51:42 AM
コメント(0) | コメントを書く


Freepage List

Headline News

Shopping List


© Rakuten Group, Inc.