7781256 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

thunderbolt!

thunderbolt!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2018.05.19
XML
テーマ:DIY (3266)
カテゴリ:住宅関係
幅2.5×高さ2.4mの壁面一面に、本棚を作ろうとしています。
有名サイト「清く正しい本棚の作り方」を参考にさせていただきまして、その上で私は、安いけど精度の出ないSPF材をあえて使用した「清くも正しくもない本棚」を作ります。

2x4材で作ったフレーム(縦枠)に棚板を取り付ける構造です。
昨日までに縦枠を組み上げるところまで来ました。次は塗装です。

塗料は種類がいろいろあって、いろんな人がいろいろ書いていて、何が正解かよくわかりません。
ってことは、まぁ要するに好きなように塗ればいいってことだと解釈して、私は水性のステインのみを塗ることにしました。
ニスは塗らないことにしました。面倒なので。だって清くも正しくもない本棚だもの。


塗る前には、下地処理が必要です。
SPF材は安いだけあって、節があったり、ささくれてたり、めくれたりしています。下手したら割れているものも。
180519a.jpg
めくれたり、割れがある部分には、木工用ボンドを詰めて固めました。

死に節の部分は、削って木工パテを埋めました。
180519b.jpg


【B】補修 コニシ ボンド DIY 木材補修用 ウッドパテ タモ白 120ml
なんてさらっと書いていますが、死に節なんて言葉、知らんかったよ。(中学の技術家庭の教科書に書いてあったかもしれないけど覚えていない)


それから、ペーパー掛けでです。
これが超大変。正直、今回の本棚づくりの作業の半分ぐらいの時間がかかっている気がします。
やることは簡単。サンドペーパーをかけて、表面を平滑に削るだけです。最初は100番、次に240番をかけて磨きました。

最初は手で磨いていたんですけど・・・・

【送料無料】Bigman(ビッグマン) ハンドサンダー 紙ヤスリ 12枚セット (#80 #150 #240 #400 各3枚) ヤスリホルダー 紙やすり サンドペーパー 研磨
こんなの使ってね。

すぐにダメだと悟りました。こんなの終わらねぇ
で、電動サンダー買いました。いわゆるオービタルサンダー。

【★当店全品〜ポイント19倍!最大P40倍!!4時間限定★】KONYO コンヨ SHUREMAN オービタルサンダー 150W KSD-90 25186 [A070603]


ホムセンで一番安いヤツ買ってきました。3000円ぐらいでした。
180519c.jpg


正直、想定外の出費だったんですけど、買ってよかった!
電動サンダーは、この一年で買ってよかったものベスト3に入りますね。
すごいパワーで、あっという間に削れていきます。
手でちまちま削っていたのが馬鹿らしくなるぐらいの圧倒的パワーとスピード。
大量の部材がみるみるスベスベになっていくのはもはや快感。角を丸く落とすのもとても簡単。ささくれだってあっという間に消える。

ただし、盛大に粉が出ます。それにうるさい。
the近所迷惑はなに?と問われたら、私は真っ先に電動サンダーを挙げるでしょう。
風が強い日は作業不可です。風がなくても舞っていきます。
私は、自転車置き場をビニールシートなどで囲い、即席サンディングブースを作りました。
180519d.jpg
そこに籠ってひたすら削る。マスクとメガネは必須。全身真っ白になります。

おすすめは、雨の日です。基本的にみんな窓閉めてるし、雨音で騒音も緩和されるし、洗濯物や布団も干してないし、粉も飛びにくいし。

近所に家がない、大草原の一軒家がうらやましい。
人里離れたところにキャンプ場を兼ねたDIYランドがあったら、流行るんじゃないか?




延々と続いたサンディングが明けたら、あとは塗装。
子供に聞いたら、ナチュラルな木の感じがいい、というリクエストがありましたが、色合いって塗ってみないと分からない。
で、いっそのことクリアにしてしまえと。

[C] アサヒペン 水性 木部防虫・防腐ステインEX 透明(クリヤ) (全5色) [0.7L] [SS]

最近はウエスで塗るのが流行っているようですが、私は刷毛塗り。
透明だから少々ムラがあってもわかんないし。
180519e.jpg
適当でもわかんないんで、子供にも手伝ってもらいました。

透明はとても簡単なので、初心者にお勧めです。垂れてもムラがあっても全然気にならない。
でも、塗った感じが全くしないので、楽しくない・・・


これも結構時間かかりました。
2度塗りなので、乾くまでの時間も必要ですし、部材も結構大きいし、数も多い。

お好み焼きにソースを塗るのとはわけが違います。




【ポイント5倍★14日20:00〜21日1:59】【送料無料】イカリソース とんかつソース 500ml ×20個【イージャパンモール】



明日に続く。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.06.17 00:49:27
コメント(0) | コメントを書く
[住宅関係] カテゴリの最新記事


コメント新着

quanta511@ Re[1]:windows10 起動が遅いのが解消された!(06/28) ロイニッサニーさんへ お役に立てたようで…
ロイニッサニー@ Re:windows10 起動が遅いのが解消された!(06/28) PCの起動が遅くて困っていたところこちら…
aki@ Re:マウス蛍光ペンのon/off(01/12) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

お気に入りブログ

りきりき元気です! りきとママ922さん

フリーページ

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.